「暴れん坊将軍」「水戸黄門」「銭形平次」「桃太郎侍」「大江戸捜査網」。
誰もが知っている作品ばかり。
時代劇も映画からテレビに移り変わり、東映・日活など大きな会社も参入していきました。
あわせて銀幕スターもテレビに進出。テレビ時代劇が華やかになっていった70年代。そしてビックタイトルがゴールデンタイムにずらっと並ぶ80年代。
大江戸捜査網は里見 浩太朗から松形弘樹に変わったばっかりですね。
その他のマニアックに特化した専門店がいっぱいのまんだらけありある情報はこちらから。
札幌店 佐藤
TV雑誌ブラウン館と同じカテゴリの記事
-
ありある 海馬【ありある 海馬 TV雑誌の店ブラウン館】 12/24【金】販売商品 週刊TVガイド 1979年3/30号 関西版
春の選抜、夏の全国大会。甲子園の季節には当然表紙は甲子園でした。1979年春夏...
札幌店 佐藤
-
ありある 海馬【ありある 海馬 TV雑誌の店ブラウン館】 12/24【金】販売商品 週刊TVガイド 1982年12/17号 関西版
オレたちひょうきん族の人気キャラクタータケちゃんマンとブラックデビル。タケちゃ...
札幌店 佐藤
-
ありある 海馬【ありある 海馬 TV雑誌の店ブラウン館】 東京ニュース通信社 週刊TVガイド 1985年11/29号「禁じられたマリコ」
岡田有希子生涯唯一の主演連続ドラマ「禁じられたマリコ」。 ダークファンタジーと...
札幌店 佐藤
-
ありある 海馬【ありある 海馬 TV雑誌の店ブラウン館】 「週刊TVガイド 1983年7/14号 臨時増刊 テレビ年鑑1983 TV・CM・カタログ」
年末まんだらけありあるにて「TV雑誌ブラウン館」という昭和から平成にかけてのT...
札幌店 佐藤
カテゴリ
- 歴史書の店 (1)
- ジュヴナイル (2)
- ビンテージエロ本桃源郷
- TV雑誌ブラウン館 (5)
- 心霊の店
- ゲイ書籍専門店 薔薇の巣窟 (6)
月別アーカイブ
最新の記事
【ありある 海馬 TV雑誌の店ブラウン館】 12/24【金】販売商品 週刊TVガイド 1979年3/30号 関西版
春の選抜、夏の全国大会。甲子園の季節には当然表紙は甲子園でした。1979年春夏...
札幌店 佐藤
【ありある 海馬 ゲイ書籍専門店 薔薇の巣窟】SUPER RYO Photographed by LESLIE KEE
シンガポール出身の写真家、レスリー・キーのライフワークとも呼ばれるSUPERシ...
中野店 夛田
【ありある 海馬 ジュヴナイルのお店】12/24(金)0:00~ ジュヴナイル叢書の店がOPEN
きたる【12/24 (金)00:00】より、電脳空間ありある内でジュヴナイルのシ...
中野店 久保田