大好きなLDDが来てくれたので紹介します!
貞子3D
ホラー映画大好きマンなので映画館で見たんですよ!
予め言っておきますが、貞子のできそこないの通称カマドウマ貞子が面白かったので100000点をあげたい高評価派ですよわたしは...!
あのインパクトは凄い。シュールな笑いってああいうことを言うんでしょうね...。
あの笑っていいのか...?みたいな空気感はいま思い出してもゾクゾクします。
貞子の面白キャラ化ってこの3Dから始まって貞子vs伽椰子でピークを迎える気がしませんか?!(個人的な感想です)
というかそもそも貞子3Dってなんだか俗っぽいんですよね...!呪いのビデオがニコ動の生放送とか動画とかだし。エンタメ要素が強いのが特徴。
「ネタとして楽しめるか」が貞子3Dの評価の分かれ目な気がします。
始球式する貞子やフチ子の貞子も良い...が!やっぱりホラーマニアとしては「本当に怖い」貞子が欲しいのは大いに分かります。
それを叶えてくれたのがLDDの貞子!
ネタ要素一切無しの本気で怖さを表現しようとしています!
貞子3D2が公開されていた時期の2013年に発売 (ちなみに貞子3Dは2012年で貞子vs伽椰子は2016年...とにかく貞子フィーバーな時代だったんですよ)
様々な女優が演じて実は衣装もバリエーション豊かな貞子ですが、こちらのワンピースは貞子3D版準拠です。
髪の下の気になる顔... 実はこの顔「リング版の貞子」を元にしています。
貞子のトレードマークと言っても過言ではない睫毛のない目!助監督の瞳です!
貞子3Dでは素顔が出なかったおかげです。
またこの血もLDDの中でトップレベルでくすんでいる色味。 容赦ない汚しも怖い!
映画コラボは四角いパッケージが基本でしたが、LDDといえば棺桶でしょ!といった企画元の豆魚雷の意向でこうなりました。
帯も井戸でもはやなにもかも「分かってらっしゃる...」感が強くてただただオタクは頷いちゃうよ...。
貞子3Dをベースにしつつ他の映画の貞子要素も入れた最恐の貞子、それがLDD版の貞子です。
-----------------------
ここからは通常シリーズのLDD
シリーズ16のテーマはハロウィンでした。
Squeak(スクイーク)
Squeakは動物の鳴き声の「チューチュー鳴く」などの意味で、豚の鳴き声を意味していると思われます。
金髪ツインテの幼女で「かわいい!」要素の固まりなのに目がとにかく血走っててコワッ!
死因はハロウィンで毒入りキャンディを食べたから!ハロウィンらしさ満載です。
豚の仮装をしている子にその死因というのが悪趣味で良いですね...。 しっぽかわいい。
元祖ハロウィンっ子のヘムロック&ハニーと死因が被っていますが気にしないで!
-----------------------
シリーズ29のテーマは「The Nameless Ones」
名前のない者といった意味で、本来名前にあたる箇所が文章or名前かな...?のような人々が集まっています。
She Who Can Not Be Named
呼べない彼女
彼女の真の名前を呼ぶと呪いが起きるそうです。
本当の名前は不明ゆえ名無しっ子です。
おっかない子ですが見た目がとにかく可愛い。
モノクロにまとまっていて上品!
-----------------------
She Who Walks the Night
夜を歩く彼女
前述の子と名前が少し似ています(髪形もおかっぱでおそろい)
格好はナイトウェアだと思われます。
夢遊病で徘徊していた子が死亡したが死因が不明...
だか未だに彼女が徘徊している姿も見られ...?
といった謎の幽霊もしくは都市伝説化している子です。
-----------------------
The Silent One
いそうでいなかったバレリーナ!
ドールで王道な題材だと思いますが、LDDでは初!
血涙と吐血で血まみれ...
LDDらしいホラーアレンジが素敵
死亡証明書を読み解くと「彼女の姿をみてしまったら死んでしまう」そんな恐ろしい存在の模様
このようなぼんやりとした噂の具現化が彼女たち。
名前のない恐ろしいものを表すのにぴったりな、じんわりとした怖い姿が素敵です!
----------------
リビングデッドドールズの買取表が出来ました!
表の値段は未開封・箱美品の場合です。
開封品や箱なし、もちろん表に載っていないLDDも買取を行っています。
お問い合わせはHP上に載っている各店の担当者までお願いします。
https://www.mandarake.co.jp/kaitori/cat/doll/livingdeaddolls.php
中野店 田近