SAHRA7周年祭 海馬では、5/3(火) 21時より舞台・舞踊関連のDISC・VHS・パンフ・書籍など大出しをしますが、
その中でも、注目のこちら「DVD 松本俊夫全劇映画DVDコレクション(初回限定生産)」をご紹介します!
60年代の映像におけるアングラ、アヴァンギャルドを代表する作家といえば真っ先に思い浮かぶのが松本俊夫。
『つぶれかかった右眼のために』をはじめとした実験映画・短篇映画を数多く生み出した松本ですが、劇映画は僅か4本。
『薔薇の葬列』(1969)
『修羅』(1971)
『十六歳の戦争』(1973)
『ドグラ・マグラ』(1988)
ゲイボーイの世界にギリシャ神話のオイディプス劇をない交ぜ、新宿を舞台にドキュメンタリーとフィクションが混沌とする
言わずもがなの名作『薔薇の葬列』。
音楽なし、白黒というよりほぼ黒の画面が異様な、間違いなく1971年に撮られた時代劇『修羅』。
唐十郎の色気も半端じゃありません。
そして異色の青春映画『十六歳の戦争』、夢野久作の映像化不可であった筈の長編探偵小説をまさかの映像化してしまった『ドグラ・マグラ』。
あの異様な唯一無二の世界観にとらわれ何度でも見返したくなる4本、これら全てを収録したBOX。
なんとデザインは粟津潔!60年代アングラ好きにはたまらない仕様・・・。
更に松本が自らの作品を解説したブックレット、オリジナルポストカード4枚付。 これは絶対に見逃せません。
5月3日(火) 21時より販売です!!
ぜひチェックしてみて下さい。
通販ページはこちらから
サーラ 越川