墓標に戻る

幻の漫画少年 全リスト

文・相澤亮一

「少年画報大全」を手にして  相澤亮一
「少年画報大全」が刊行された。
一読すると、掲載作品が「漫画少年」とはかなり異なっている。

創刊当初からの編集方針に起因しているようなので興味・関心のある方は「漫少」と「冒活」の創刊のことばを比較検討してみるとよい。
「漫少」の創刊のことばは創刊号に、「少年画報」は、前身の「冒険活劇文庫」の創刊号に編集部として載っている。(注:両誌とも創刊号は復刻がでている。)

 真面目で堅いが、ほのぼのとした感じの「漫少」、痛快で血わき、胸おどる絵物語や科学冒険ものが主流の「冒活」というように総括できる。このことはやがて売れ行きの良し悪しにつながっていく。

 大正時代の童話雑誌「赤い鳥」と大正・昭和の頃によく読まれた「少年倶楽部」、それに田河水泡の漫画「凸凹黒兵衛」と「のらくろ」なども「漫少」、「冒活」と同じような捉え方が出来るのではないだろうか。

 さて「漫画少年」が営利を第一に考えて方針転換を計り、「少年王者」クラスの作品を連載したら、学童社と「漫画少年」の歴史、いや漫画史が大きく書き換えられていたに違いない。

 しかし、山川惣治は「漫少」の子供の心を明るくするという創刊の精神に則って描いていた。それ故に「銀星」「ノックアウトQ」(後年連載の「鉄の道」「豪勇金時」)には娯楽性が殆どなく、静かな調子で「漫画少年」にとけ込んでいたように感じる。

特別企画
ピリちゃんの実験室
(2001/1/16)


「少年画報大全」 〜20世紀冒険活劇の少年世界〜
特報:昭和23年〜46年発行『少年画報』全297冊を 総覧するお宝資料本!
好評発売中!!
定価 2900円(税込)
A4判オールカラー 160ページ
特製別冊付録つき!
(B5判「冒険活劇文庫」創刊号完全復刻版)