入札方法
入札手順
-
入札は3枚札 (会場に専門の用紙がございます) を使用します。
- 会場に備付の筆記用具をご使用のうえ「商品No.」「氏名」「ID」「1番~3番までの入札金額」をご記入ください。
- 入札金額は100円単位となります。
- 入札金額ご記入後、商品ショーケースに備付のBOXの封筒に3枚札を二つ折りにして入れてください。
- 入札金額を変更したい場合、同一の商品の再入札は1回限り可能です。
その際は、3枚札にすべての情報を再度ご記入のうえ用紙左上の「改め」に丸を付け封筒に入れてください。
- 15時ですべての入札は締切となりますので入札もれのないようご注意ください。
- 3枚札の集計後、2回に分けて開札を行います。
- 第1回目の開札は16時、2回目は16時半を予定しております。
- 開札結果の発表は会場に張り出しますのでご確認ください。
- 最高落札額が同じ場合2番札の入札金額が高い方の落札となります。 (2番札も同じ場合は3番札さらに同じ場合は抽選となります)
- 開札発表の済んだ商品は随時レジにてお会計いただきます。 (現金、クレジットカード等でのお支払が可能)
- お会計の際はお手持ちの入札参加券を提示のうえお会計する「商品No.」をお知らせください。お会計後その場で商品をお渡しいたします。
- 商品の発送をご希望の際は係員へお申し付けください。
入札の際の注意事項
- 落札された商品のキャンセルはお受けできません。
- 3枚札は商品が展示されているショウケースに設置されたBOXの封筒にへ必ず入れてください。別の封筒へ3枚札を入れた場合はその商品の入札は無効となります。また、誤字、脱字が著しく判読不能の場合も入札は無効となります。
- 入札会の終了時間17:30までにお会計を終了させてください。
3枚札の記入例