集合場所 3F 声優ショーケース前
13:30より、まんだらけコンプレックス3階にて販売する商品は、>>全て一つの列<<にお並び頂きます。
販売方法
13:15 整理券配布、誘導開始
13:30 販売開始
①イベント商品は全て整理券をランダム配布し、販売します。
②整理券を配布後、随時ご案内開始いたします。ご誘導後改めて整理券に記載されている番号順に整列していただきます。
③整理券の番号順に並んでいただきましたら、1番のお客様から順に販売開始いたします。
④ご購入につきましては、1回の順番ごとに、 状態確認2点 購入1点 ご購入いただけます。
⑤繰り返しご購入を希望されるお客様は、再び最後尾にお並びください。
⑥2巡目以降は、原則として並んだ順番でのご案内とさせていただきます。
⑦整理券番号をお呼び出した際に不在だった場合、破棄したものとみなします。
⑧ご購入希望の商品が無い場合は、整理券を返却して頂いたうえで列を抜けていただいて構いません。
⑨購入希望者が少なくなりましたら、ご自由にお選びいただけるようにご案内いたします。
⑩イベント商品は、引き続きイベント販売終了後でも販売いたします。
ぜひ当日は、パワーUpした秋葉原のまんだらけへお越しください♪
【ご注意】
※1 通常オープンは、12時となっております。また当日は大変な混雑が予想されます。入場制限行う可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※2 当日の販売商品のお取り置き、電話通販は承ることができません。一点ものも多くございますので売り切れの際はご容赦ください。
★
はじめに...
「おい!!背中で笑うなよ」
2017年に「踊るミシン青版」
2022年に「踊るミシン2022final」として復刻され、現代にもその人気が根強く残る
『踊るミシン』
今回の大出しでは帯付初版を出品いたします
(帯、小口にシミとイタミ有)
スペクタクルな団地...
三つの死...
生臭い青春...
「知ってるだろう
猫の死体は
ゴミ車が持ってってくれるんだよ」
キンとした白と黒の画面が目に染みつつ、フシギな浮遊感を覚える物語です
毒っぽいピンクの表紙に淡いミント色の遊び紙も可愛らしい
手塚治虫文化賞の選考委員も務めた村上知彦氏による骨太な解説つきです
★
お次は...
「私が見えますか
私は影になりました」
『チョコレートスフィンクス考』
こちらも1983年の最初の刊行から40年のときを経て、2023年に復刻版が出ています
今回お出しするのは1983年第2版のもの
伊藤重夫初の単行本のため初期作品が多く収録されており、画風の変遷を感じられる一冊となっております
(小口にヤケ、シミ、イタミ有)
青春のふりをした夢想
あるいは夢想のふりをした青春
そしてそれら全てを包み込む、乾いた悲しみ......
とても胡乱で不思議なのに、描かれる風景や感情を
何故か私たちは知っています
「私はもう壁の中に消えてしまいます
私は......」
当日はまんだらけコンプレックス3Fにぜひお越しください♪
コンプレックス 高橋