• まんだらけスクール カテゴリ (1 件)

10/19(金) スラムダンク世代と現代のバスケの違いについて

スラムダンク世代と現代の日本バスケでは、個々のプレイヤーに求められる能力が上がっているという話が興味深かったです。

例えばスラムダンクでは三井だったら3Pシュート、花道だったらリバウンドなどそれぞれのポジション毎に求められるものがありましたが、現代の日本のエース八村塁はスラムダンクでいうところの流川・花道・三井の能力を兼ね備えつつ2mを超える長身+驚異的なバネというスーパーなオールラウンダーということでした。

また、プロリーグの発足とともに目指すものも変わってきたという話で、スラムダンクの頃は日本代表になることがゴールという描写でしたが、現代では日本でプロリーグができたことや、日本人でもNBAを目指すことに現実味がでてきたことなどがありました。

また、当日は日本vsオーストリアの試合を観ましたが、この試合が強豪のオーストリアと最後まで競合って勝利するという大変盛り上がる試合で、スラムダンクに例えるなら湘北vs山王戦といった趣きで、かなり見応えがありました。試合結果が湘北vs山王戦と同じ79-78であり、痺れました。
スクール後に個人的に仁田さんに日本代表戦のDVDも借りて、中学高校とバスケ部だった頃のバスケ熱が蘇るスクールでした。

長谷川拓

最新の記事
11/11(日) 平成を振り返ってみる

授業は久保さんが作成したレジュメに沿って行われました。 平成30年間の主な出来事を振り返りつつ、それぞれが当時の記憶や思い出を語り合う、という形で授業が進みま...

11/7(水) つみプラくずし講座 (作ってない自前のプラモを作ろう!つみ深い人限定)

タイトルの通りのこの講座に「久しぶりにプラモ作りたい」と思い、深く考えずに参加を申し込みました。我が家には積んであるプラモがPGミレニアムファルコンしかありませ...

11/3(土) 海賊版・無版権物の基礎講座~ソフビと超合金について~

2018年11月3日海賊版・無版権物の基礎講座~ソフビと超合金について~先生は宮川さんでした。 授業の入りとして、そもそも版権とは一体どういうものなのかを宮川さ...

10/31(水) 最新ゲームに触れてみよう!PS4モンハンワールド体験会

開催日 10月31日 21時30分より23時まで先生 広報山本さん参加メンバー 伊丹、小國、沢辺、青柳、品木 品木よりソドムスクールの報告です。 21時25分、...

10/30(火) 香港功夫映画史1 ジャッキー・チェン編

ジャッキー・チェン、恐らく誰もが聞いたことのある名前ですが・・・ ではどれだけ出演作見たことある?って聞かれたら正直1・2本くらいしか見たことが無かったので今回...