先々週のスピリッツ、「バンビーノ!SECOND」で、気になる箇所が一個ありました。
新たなる支店の立ち上げ、そして売上が続かず定着するまでの苦しさ、新たに入った味オンチの新人(ドくされ)との確執、外タレがホメてくれたおかげで店に客が、なんとか店に活気が取り戻せ、やっと訪れた短い短い夏休み。。。料理漬けだった伴にひと時訪れたバカンス。そんななか、彼は同僚の誘いを断ってまで、何をするのか? と思ったら・・・



なんとファイブスター物語のレッドミラージュを作るのだった!!
「いよいよアイツに挑む日がやって来たばい!」
たしかに、いよいよという気がするブツですが、生半可な技量では散々たる状況になるのもまちがいないブツです。スキル、道具、時間、すべてに余裕がないとチャレンジャーにはなれません。
僕はこういう細かい組み立てとか塗装とかまったく出来ないぶきっちょですけれど、も、それでも10代の頃は大きさ3センチくらいのメタルフィギュアの塗装とか難なく出来てました。若いってすごいですね!今は手先を使わないせいか、鈍ってしまってますが・・・。
さて、伴君はというと、プラモの製作とかしない僕でもああこりゃ道具にそれなりに金かけてるなーと思う装備にみえます。
でもね、こういうのみて、必ず本格的にかじってる人はいやあダメでしょ、っていうわけですよ! でも、でもカレはこんなところから始まってるんですよ!

「1年戦争編は最高ばい!」とかいってるレベルからです! もちろんプラモ作る道具というのは、見える限りニッパーしかないのでスナップフィットキットですし、塗装もしてない! パーツ外して組み立てるだけ、素組み未塗装から、ここまで進化するものなんです! シャアザクでキャッキャ喜んで「認めたくないものだな・・若さゆえの・・・」とかいってた奴が「見る角度ば変わるごとに全く違う形状に見えて破綻がない」という、あの美しさを端的に表現できる人間になっていようとは!
えっ!とおもってこのシーンが出てくる「バンビーノ」1巻初出を見ると6年前。6年あれば人間はここまで進化するわけです。やっぱり若い頃というのはすごいものですね、好きなことに対しての吸収力が違うというか。
まあ、それを進化してると見るか、穴に深く落ち込んでいると見るかは人それぞれではありますが。たぶんこのまた6年後にはさらに症状が悪化してて、グンゼのハイテックモデルの戦車シリーズの未開封品を複数個集めて老後の楽しみにしたり、ゼネプロが出したペーパークラフト版メーサー殺獣光線車をつくったりし出すのかもしれません。
でもそれは世間的には悪化ですが、まんだらけ的にはまちがいなく正常進化です、進化なのです!
新たなる支店の立ち上げ、そして売上が続かず定着するまでの苦しさ、新たに入った味オンチの新人(ドくされ)との確執、外タレがホメてくれたおかげで店に客が、なんとか店に活気が取り戻せ、やっと訪れた短い短い夏休み。。。料理漬けだった伴にひと時訪れたバカンス。そんななか、彼は同僚の誘いを断ってまで、何をするのか? と思ったら・・・






なんとファイブスター物語のレッドミラージュを作るのだった!!
「いよいよアイツに挑む日がやって来たばい!」
たしかに、いよいよという気がするブツですが、生半可な技量では散々たる状況になるのもまちがいないブツです。スキル、道具、時間、すべてに余裕がないとチャレンジャーにはなれません。
僕はこういう細かい組み立てとか塗装とかまったく出来ないぶきっちょですけれど、も、それでも10代の頃は大きさ3センチくらいのメタルフィギュアの塗装とか難なく出来てました。若いってすごいですね!今は手先を使わないせいか、鈍ってしまってますが・・・。
さて、伴君はというと、プラモの製作とかしない僕でもああこりゃ道具にそれなりに金かけてるなーと思う装備にみえます。
でもね、こういうのみて、必ず本格的にかじってる人はいやあダメでしょ、っていうわけですよ! でも、でもカレはこんなところから始まってるんですよ!

「1年戦争編は最高ばい!」とかいってるレベルからです! もちろんプラモ作る道具というのは、見える限りニッパーしかないのでスナップフィットキットですし、塗装もしてない! パーツ外して組み立てるだけ、素組み未塗装から、ここまで進化するものなんです! シャアザクでキャッキャ喜んで「認めたくないものだな・・若さゆえの・・・」とかいってた奴が「見る角度ば変わるごとに全く違う形状に見えて破綻がない」という、あの美しさを端的に表現できる人間になっていようとは!
えっ!とおもってこのシーンが出てくる「バンビーノ」1巻初出を見ると6年前。6年あれば人間はここまで進化するわけです。やっぱり若い頃というのはすごいものですね、好きなことに対しての吸収力が違うというか。
まあ、それを進化してると見るか、穴に深く落ち込んでいると見るかは人それぞれではありますが。たぶんこのまた6年後にはさらに症状が悪化してて、グンゼのハイテックモデルの戦車シリーズの未開封品を複数個集めて老後の楽しみにしたり、ゼネプロが出したペーパークラフト版メーサー殺獣光線車をつくったりし出すのかもしれません。
でもそれは世間的には悪化ですが、まんだらけ的にはまちがいなく正常進化です、進化なのです!
中野店 岩井