学生写真家の全国組織である「全日本写真連盟」による文庫版の作品集。
【「状況 1965/Jokyo 1965」】
写真評論家・美術評論家で当時「全日本写真連盟」の顧問として深く関わっていた福島辰夫が指導に当たっています。常に「共同」での製作を主体としてきた同団体に属していた学生たちが、「個人」にとって「今日的状況」とは何か、自らに問う形で表現し、それを書籍としたものが本書。
1965年といえばアメリカでマルコムXが殺害され、中国で文化大革命が開始、日本では小田実らがべ平連を結成、日本全国の大学での紛争も盛り上がりを見せていたまさにその途上。
写真と、出版物からの引用文、その間に1964年10月から65年9月にかけての年表が入り、当時の「状況」を表現する内容になっています。モノクロームで撮られた写真と添えられた文章から受ける印象は重く、切実。
巻末には福島辰夫によるあとがき「1965 ~ 1966の状況 -写真でなにができるか-」を掲載。本作品集を作るにあたり、八ヶ岳で合宿を行い集まった2500枚余りの作品の中から一人ひとり見ては考え見ては考えを繰り返して練り上げていったそう。その激烈な精神的・肉体的な作業工程を想起することでまたひと際この作品集が表現しようとするものが見えてくるようです。
上記の商品は10/17(火)まんだらけ京都店(高島屋T8・4階)で販売します。
10:45からお並びいただき11:00からランダムで整理券を配布しますので、10:45までに高島屋T8・4階まんだらけ京都店海馬ショーケース前(店内マップD)にお越しください。
①上記の商品も含めショーケース内販売予定の商品(芸能・沢田研二「act-box DVD」を除く)は全て整理券をランダムで配布し、販売します。
②ランダムで整理券を配布後、整理券に記載されている番号順に整列していただきます。
③整理券の番号順に並んでいただきましたら1番のお客様から順に購入希望商品をおうかがいしていきます(お1人様1点ずつ)。
④一巡したら、1番のお客様から再度おうかがいしていきます。
購入希望の品物が無い場合は列を抜けていただいて大丈夫です。
列が少なくなりましたら、番号順ではなくご自由にお選びいただけるようにご案内します。
※注意事項※
まんだらけ京都店へのご来店には高島屋T8への入場が必要です。当日の入場方法については高島屋T8のHPをご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/sc_open/
販売商品のお取り置き、電話通販は承ることができません。
売り切れの際はご容赦ください。
中野店 夛田