2004年にhysteric glmourから販売された計16冊の写真集シリーズのうち12番目となる深瀬昌久の写真集。
深瀬昌久(1934年2月25日-2012年6月9日、北海道出身)は、「私性」と「遊戯」を追求した写真家として知られます。写真館の長男として生まれた彼は、日本デザインセンターに転職、その後、河出書房新社の写真部門の部長を務め、1968年にフリーランスとなり、後は写真雑誌での発表を精力的に行っていきます。しかし、1992年転落事故で重傷を負い、それ以後写真家活動が途絶えてしまいます。
こちらの写真集は、1980年代に発表した、かつて暮らした松原団地を中心に、30年のあいだに移り住んできた場所を訪れ撮影した「歩く眼」と題されたストリートスナップのシリーズで構成されています。
離別したかつての妻洋子と暮らした松原団地を再訪した際に撮影した、コンクリートに映る樹の影や、ひびの入った壁、狂気を孕んだそれらの画面は見る者を引きつけ離しません。
活動期間は30年間ほどと決して長くはないですが、不世出の作家であり、現在においても世界的な人気作家の地位を築いています。
上記の商品は10/17(火)まんだらけ京都店(高島屋T8・4階)で10:45より販売します。10:35からランダムで整理券を配布しますので、お時間までに高島屋T8・4階まんだらけ京都店海馬ショーケース前にお越しください。
①上記の商品も含めショーケース内の10:45販売予定の商品は全て整理券をランダムで配布し、販売します。
②ランダムで整理券を配布後、10:40分頃から整理券に記載されている番号順に整列していただきます。
③整理券の番号順に並んでいただきましたら1番のお客様から順に購入希望商品をおうかがいしていきます(お1人様1点ずつ)。
④一巡したら、1番のお客様から再度おうかがいしていきます。
購入希望の商品が無い場合は列を抜けていただいて大丈夫です。
列が少なくなりましたら、番号順ではなくご自由にお選びいただけるようにご案内します。
※注意事項※
まんだらけ京都店へのご来店には高島屋T8への入場が必要です。当日の入場方法については高島屋T8のHPをご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/sc_open/
販売商品のお取り置き、電話通販は承ることができません。
売り切れの際はご容赦ください。
まんだらけ京都店では正社員・アルバイトスタッフも募集しております。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
中野店 青柳