藍峯舎 エドガー・アラン・ポー 赤き死の假面をお出しします。
2012年にスタートした藍峯舎は美しい造本をテーマに紙選びから印刷、装丁のデザイン、造本までこだわりぬいた限定本を出版。「奇譚」をテーマに国内外の作品から現在10冊の限定本を出版。そのすべてが書籍愛好家にわたっています。
今回の「エドガー・アラン・ポー 赤き死の假面」はその記念すべき1冊目に作られた本です。
ポー作品の愛読家であり、自身の名を「えどがわらんぽ」にするほど、今でいうエドガー・A・ポーの熱狂的マニアである「江戸川乱歩」。
「赤き死の假面」は「The Masque of the Red Death」として1984年に発表された作品です。
流行り病「赤死病」で閉じこもる王と、謎の仮面の男が王に死をもたらすまでを書いたゴシックホラーです。
実は乱歩自らが翻訳を行った作品は以外にも「赤き死の假面」の1作品だけでした。
同時収録の「ポー論集成」は乱歩のポー論全12篇を始めて集成して収録されました。
藍峯舎(らんぽうしゃ)が乱歩を最初に1冊に選んだのも頷ける1冊です。
当時の乱歩のポーに対する情熱、そして藍峯舎の造本への情熱をこの1冊から感じて下さい。
上記の商品は10/17(火)まんだらけ京都店(高島屋T8・4階)で販売します。
10:45からお並びいただき11:00からランダムで整理券を配布しますので、10:45までに高島屋T8・4階まんだらけ京都店海馬ショーケース前(店内マップD)にお越しください。
①上記の商品も含めショーケース内販売予定の商品(芸能・沢田研二「act-box DVD」を除く)は全て整理券をランダムで配布し、販売します。
②ランダムで整理券を配布後、整理券に記載されている番号順に整列していただきます。
③整理券の番号順に並んでいただきましたら1番のお客様から順に購入希望商品をおうかがいしていきます(お1人様1点ずつ)。
④一巡したら、1番のお客様から再度おうかがいしていきます。
購入希望の品物が無い場合は列を抜けていただいて大丈夫です。
列が少なくなりましたら、番号順ではなくご自由にお選びいただけるようにご案内します。
※注意事項※
まんだらけ京都店へのご来店には高島屋T8への入場が必要です。当日の入場方法については高島屋T8のHPをご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/sc_open/
販売商品のお取り置き、電話通販は承ることができません。
売り切れの際はご容赦ください。
札幌店 佐藤