20世紀を代表する写真家の一人アンリ・カルティエ・ブレッソン(Henri Cartier Bresson 1908-2004 フランス生まれ)は当初画家志望でしたが、マン・レイの写真に影響を受け本格的に写真に取り組み始めます。
1947年にはロバート・キャパ、デヴィッドシーモア、らとともに写真家集団「マグナム」を結成し、「LIFE」誌をはじめとする写真雑誌が隆盛を極めた時代に、報道写真家として活躍します。
小型のライカを使い、完璧な構図と、被写体に撮られていることを気づかせない技術でスナップの名手として数々の名作を生みだしました。
そんな彼を代表する作品集が
「Images a la Sauvette」と「Les Européens photographies」です。
「Images a la Sauvette」「アメリカ版の題名「The Decisive Moment」(決定的瞬間)」は写真史においてもっとも有名な写真集のひとつであり、1932年から1952年までに撮影された写真を収録した本で、写真を志す者にとってバイブルとも言われています。表紙に使われたアンリ・マティスのコラージュも美しい一品です。
「Les Européens photographies」はブレッソン2作目の写真集「ヨーロッパ人」のフランス・オリジナル版です。ヨーロッパの人々のアイデンティティを探った一冊で、各地の人々の生活を撮影しています。美しさと時に可笑しみを携えた、瞬間をとらえた写真の数々は眺めているだけでため息が出るほど。
「Images a la Sauvette」と対となる写真集となっており一方をジョアン・ミロ、片一方をアンリ・マティスの作品が表紙に使われています。
2冊を同時に販売するこの機会に是非、名作と名高い2冊の写真集を見比べてみて下さい。
上記の商品は10/17(火)まんだらけ京都店(高島屋T8・4階)で販売します。
10:45からお並びいただき11:00からランダムで整理券を配布しますので、10:45までに高島屋T8・4階まんだらけ京都店海馬ショーケース前(店内マップD)にお越しください。
①上記の商品も含めショーケース内販売予定の商品(芸能・沢田研二「act-box DVD」を除く)は全て整理券をランダムで配布し、販売します。
②ランダムで整理券を配布後、整理券に記載されている番号順に整列していただきます。
③整理券の番号順に並んでいただきましたら1番のお客様から順に購入希望商品をおうかがいしていきます(お1人様1点ずつ)。
④一巡したら、1番のお客様から再度おうかがいしていきます。
購入希望の品物が無い場合は列を抜けていただいて大丈夫です。
列が少なくなりましたら、番号順ではなくご自由にお選びいただけるようにご案内します。
※注意事項※
まんだらけ京都店へのご来店には高島屋T8への入場が必要です。当日の入場方法については高島屋T8のHPをご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/sc_open/
販売商品のお取り置き、電話通販は承ることができません。
売り切れの際はご容赦ください。
まんだらけ京都店では正社員・アルバイトスタッフも募集しております。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
中野店 青柳