やってきました秋葉原コンプレックス。
今週より担当ハヤミが入荷情報をお伝えしていきます。
秋葉原での作業はオープン以来の久しぶり
こちらに来て驚く事は2年前に比べての外国人観光客の多さと、子供づれのご家族や年配の方が増えた事。
私の学生時代ビールサーベル装備、20~30代の人が多かった印象から非常にオサレな街に変わっておりました。
そんな状況もあっての事か、ここ秋葉原コンプレックスでは様々な世代の方からの持込みがあり
最近私が見なかったワクワクするような品物が入荷しております。
本日紹介するのはこちら、
タイムスリップバトルより「牙羅破護守」。
私の記憶ではガムラツイスト・らーめんバーと同時期に販売されており、近所の個人商店にも置かれていた
人気のシリーズのはずだったのですが
一般にはココアタブレットのお菓子は不評、3弾で終了してるマイナーシールだったりします。
今現在はネットから情報も伝わりましたがタイムスリップバトルの熱い所は西日本・東日本で
出ないシールがある事です。
カッコヨサ・コレクションの難易度・メジャー度のバランスが非常に良く、非常に魅力的な一品かと
思われます。
こんなタイムスリップバトル「牙羅破護守」。
コンプレックスにて週末販売しておりますのでお求めの方は是非どうぞ。
今回紹介のシールの状態は、美品とはいきませんでしたが状態・価格からは担当オススメ出来る一品です。
コンプレックス担当 ハヤミ
今週より担当ハヤミが入荷情報をお伝えしていきます。
秋葉原での作業はオープン以来の久しぶり
こちらに来て驚く事は2年前に比べての外国人観光客の多さと、子供づれのご家族や年配の方が増えた事。
私の学生時代ビールサーベル装備、20~30代の人が多かった印象から非常にオサレな街に変わっておりました。
そんな状況もあっての事か、ここ秋葉原コンプレックスでは様々な世代の方からの持込みがあり
最近私が見なかったワクワクするような品物が入荷しております。
本日紹介するのはこちら、
タイムスリップバトルより「牙羅破護守」。
私の記憶ではガムラツイスト・らーめんバーと同時期に販売されており、近所の個人商店にも置かれていた
人気のシリーズのはずだったのですが
一般にはココアタブレットのお菓子は不評、3弾で終了してるマイナーシールだったりします。
今現在はネットから情報も伝わりましたがタイムスリップバトルの熱い所は西日本・東日本で
出ないシールがある事です。
カッコヨサ・コレクションの難易度・メジャー度のバランスが非常に良く、非常に魅力的な一品かと
思われます。
こんなタイムスリップバトル「牙羅破護守」。
コンプレックスにて週末販売しておりますのでお求めの方は是非どうぞ。
今回紹介のシールの状態は、美品とはいきませんでしたが状態・価格からは担当オススメ出来る一品です。
コンプレックス担当 ハヤミ
中野店 田嶋
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年4月 (19)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (20)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (34)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (11)
- 2012年8月 (53)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (17)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (13)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (20)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (19)
- 2010年11月 (26)
- 2010年10月 (18)
- 2010年9月 (16)
- 2010年8月 (17)
- 2010年7月 (28)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (30)
- 2010年4月 (33)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (23)
- 2010年1月 (27)
- 2009年12月 (33)
- 2009年11月 (34)
- 2009年10月 (33)
- 2009年9月 (34)
- 2009年8月 (9)