• 札幌店 ヴィンテージ 毎日入荷情報 特撮台本

見よ!ウルトラ怪奇シリーズ

昨日はマイケルの追悼式でしたね。当店にもマイケルを悼んで喪に服すスタッフも増えている今日この頃です。 マイケルつながりとして、「12の三四郎」から「関の弥太っぺ」まで愛している私にとって、小林まこと作「What's Michael?」ももちろん大好きです。 お笑い芸人の「1枚、2枚、3マイケル!!」のまいけるも、NHK教育の音楽番組の「うたっておどろんぱ」 に“ひでき”として出ていた頃から好きでした。しかし途中からテルに代わりましたが、すぐに慣れました・・・ こーじ好きでした。 他にマイケルといえば、クワッドギターのマイケル・アンジェロですが、ギター小僧はぜひ「Speed Kills」あたりを見てもらって「普通に働こう」と人生転換を決めるに良い教材です。 という事で、私ももちろんマイケルが好きでした・・・。 マイケルといえば、様々なユメをみせてもらいました。駄・・・迷作のメガドラ「ムーンウォーカー」はほんとにケッタイな○○ゲーでしたね。ダンスして敵をたおし、最終面では自らがロボットになってビーム発する、最高のク○ゲーでした。最近当店でソッコーで売れてしまいました。皆さんお手の早い事で。 同じ「ムーンウォーカー」というタイトルの映画もありましたね。とにかくマイケルバンザイな内容でしたが、その辺りのマイケルを作り上げたと言っても過言ではない敏腕マネージャーといえば、フランク・ディレオでしたね。彼があってこその「Thriller 」や「BAD」だったんですよね・・・。 フランク・ディレオ・・・ディレオ・・・レオ・・・・ レオーという事で、つながったので、れお作品のご紹介です。 見よ!ウルトラ怪奇シリーズ レオのオープニングはやっぱり、♪戦え~ よりも 燃ーえーろレオ!燃えろよー のほうが好きなんすよ。 それでは本日も、いつも通り毎日ヴィンテージ特撮コーナーいってみましょう。 皆さんも大好きと思われます、ウルトラマンレオの台本が入荷されました。毎日オークションに出品中なんです。 タイトルは北海道民にとっても馴染み深い、「見よ!ウルトラ怪奇シリーズ」というケッタイな、やっつけシリーズですが、北海道編の一話目は、今回出品させてもらいました半漁人です。 いきなり北海道の猟師が海坊主(うちの店のじゃないぞ)といわれていたボーズ星人の撲殺から始まる名高い名シーンです。↑の画像でご確認ください。ちなみに↑の画像は、テレビマガジンデラックス10ウルトラマンレオ超百科(当店在庫あり、カバーいたみ2,100円)の1ページです。 ちなみに海坊主、またの名を半漁人、本名ボーズ星人は円谷コミュニケーションズよりソフビが発売されておりましたよ。・・・当店にはありませんでした。他のまんだらけにならありますよ。 その翌週の、牡牛座が子熊座をいたぶるボックの話は、私は地元民でありながらお金がなくて行ったことがなかった「手稲ハイランド」ほか近郊にて撮影されておりました。とにかく牡牛を擬人化してしまうと、いかつい山男のような人間になってしまいますよね。そう、金牛宮のタウラス(牡牛座)のアルデバランなんかは210cm体重130kgで、やっぱり山男以上です。誌面的にはキャプテン翼の次藤洋ばりのでかさです・・・ そんなレオに出てくる山男ですが、話とちゅうに正体を現し怪獣ドギューになりました。ドギューの造形はどこからも発売されていないような気がします。ご興味がありましたら、コンプレックスの7階に聞いてみてください。ありましたら欲しいですね。 ところで子熊編ですが、ボックが大事にしていた小熊をころした報いで、ボックがほうったユリみたいな花が巨大化して、目に突き刺さり盲目となり、壮絶な最期を遂げました。ボックはそのままの形で宇宙にとんでいきました・・・ マイケルおよびレオ北海道編について語らせると止まらないのでこんなところでお終いにしまして、内容は台本を落札されてご確認くださいますようお願いいたします。。 そのうち、北海道篇最終話の女神の話ごしょうかいしますねええ。 担当:おゝい

札幌店 いわき

月別アーカイブ
  1. 2025年4月 (1)
  2. 2025年2月 (2)
  3. 2025年1月 (1)
  4. 2024年12月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年5月 (1)
  7. 2024年4月 (1)
  8. 2023年12月 (2)
  9. 2023年1月 (3)
  10. 2022年12月 (2)
  11. 2021年1月 (11)
  12. 2020年12月 (1)
  13. 2020年4月 (1)
  14. 2020年3月 (2)
  15. 2020年2月 (2)
  16. 2020年1月 (7)
  17. 2019年12月 (7)
  18. 2019年11月 (4)
  19. 2019年10月 (1)
  20. 2019年9月 (7)
  21. 2019年8月 (10)
  22. 2019年7月 (2)
  23. 2019年6月 (6)
  24. 2019年5月 (6)
  25. 2019年4月 (7)
  26. 2019年3月 (7)
  27. 2019年2月 (14)
  28. 2019年1月 (22)
  29. 2018年12月 (39)
  30. 2018年11月 (6)
  31. 2018年10月 (3)
  32. 2018年9月 (2)
  33. 2018年8月 (1)
  34. 2018年7月 (5)
  35. 2018年6月 (3)
  36. 2018年5月 (14)
  37. 2018年4月 (8)
  38. 2018年3月 (15)
  39. 2018年2月 (11)
  40. 2018年1月 (19)
  41. 2017年12月 (35)
  42. 2017年11月 (25)
  43. 2017年10月 (13)
  44. 2017年9月 (9)
  45. 2017年8月 (8)
  46. 2017年7月 (11)
  47. 2017年6月 (1)
  48. 2017年5月 (4)
  49. 2017年4月 (9)
  50. 2017年3月 (18)
  51. 2017年2月 (2)
  52. 2017年1月 (16)
  53. 2016年12月 (28)
  54. 2016年11月 (10)
  55. 2016年10月 (18)
  56. 2016年9月 (12)
  57. 2016年8月 (15)
  58. 2016年7月 (4)
  59. 2016年6月 (10)
  60. 2016年5月 (23)
  61. 2016年4月 (13)
  62. 2016年3月 (24)
  63. 2016年2月 (10)
  64. 2016年1月 (25)
  65. 2015年12月 (22)
  66. 2015年11月 (11)
  67. 2015年10月 (10)
  68. 2015年9月 (10)
  69. 2015年8月 (39)
  70. 2015年7月 (19)
  71. 2015年6月 (17)
  72. 2015年5月 (28)
  73. 2015年4月 (26)
  74. 2015年3月 (19)
  75. 2015年2月 (40)
  76. 2015年1月 (18)
  77. 2014年12月 (24)
  78. 2014年11月 (1)
  79. 2014年10月 (2)
  80. 2014年8月 (13)
  81. 2014年6月 (3)
  82. 2014年5月 (5)
  83. 2014年2月 (2)
  84. 2014年1月 (18)
  85. 2013年12月 (9)
  86. 2013年11月 (1)
  87. 2013年8月 (7)
  88. 2013年7月 (3)
  89. 2013年6月 (1)
  90. 2013年5月 (3)
  91. 2013年4月 (2)
  92. 2013年1月 (4)
  93. 2012年12月 (4)
  94. 2012年11月 (1)
  95. 2012年10月 (3)
  96. 2012年9月 (5)
  97. 2012年8月 (25)
  98. 2012年7月 (5)
  99. 2012年6月 (3)
  100. 2012年5月 (7)
  101. 2012年4月 (4)
  102. 2012年1月 (1)
  103. 2011年12月 (6)
  104. 2011年11月 (1)
  105. 2011年10月 (5)
  106. 2011年9月 (20)
  107. 2011年8月 (10)
  108. 2011年7月 (21)
  109. 2011年6月 (3)
  110. 2011年5月 (9)
  111. 2011年4月 (14)
  112. 2011年3月 (28)
  113. 2011年2月 (7)
  114. 2011年1月 (14)
  115. 2010年12月 (1)
  116. 2010年11月 (9)
  117. 2010年10月 (22)
  118. 2010年9月 (23)
  119. 2010年8月 (24)
  120. 2010年7月 (25)
  121. 2010年6月 (25)
  122. 2010年5月 (51)
  123. 2010年4月 (28)
  124. 2010年3月 (15)
  125. 2010年2月 (18)
  126. 2010年1月 (29)
  127. 2009年12月 (42)
  128. 2009年11月 (75)
  129. 2009年10月 (31)
  130. 2009年9月 (31)
  131. 2009年8月 (41)
  132. 2009年7月 (46)
  133. 2009年6月 (42)
  134. 2009年5月 (133)
  135. 2009年4月 (30)
  136. 2009年3月 (30)
  137. 2009年2月 (28)
  138. 2009年1月 (31)
  139. 2008年12月 (30)
  140. 2008年11月 (15)
最新の記事
【札幌店ヴィンテージGW販売情報】4/27(日)販売 奇談奇談奇談...

2025年のゴールデンウィークは4/26~5/6まで11連休です。春眠暁を覚えず...

札幌店 川原木

【札幌店雪まつりヴィンテージ販売情報】2/7(金)販売 日の丸文庫『魔像』大出し!

背表紙を並べてみるだけでも眼福です。これだけの量を一度にお出しすることはなかなか...

札幌店 川原木

【札幌店雪まつりヴィンテージ販売情報】2/4(火)販売 『週刊少年ジャンプ』新連載号出します!

1980年代~2010年代の新連載号のイイトコロ出します。 『聖闘士聖矢』新連載...

札幌店 川原木

【札幌店ヴィンテージ販売情報】1/2(水)販売 楳図かずお、たくさん出します

あけましておめでとうございます。 スタンダードなところドチャッと出します! ここ...

札幌店 いわき

【札幌店ヴィンテージ販売情報】1/1(水)販売 帯付きLP出します!

今年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いします。 年始は帯付きの...

札幌店 川原木

【札幌店ヴィンテージ販売情報】1/1(水)販売 『たのしい幼稚園』出します!

今年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いします。 年始は1960...

札幌店 川原木

【ヴィンテージ9/12(木)12:00通販情報】札幌店プチポスターまつり開催

お蔵出しポスターを出します!!人気のジブリ少々高田明美のきまぐれオレンジロード...

札幌店 佐藤

【GWヴィンテージ販売情報】5/5(日)販売 講談社 『別冊たのしい幼稚園 1972年9月号』

1956年に創刊して今年で68周年を迎える通称『たの幼』こと、『たのしい幼稚園』...

札幌店 川原木

【GWヴィンテージ販売情報】5/5(日)販売 週刊少年ジャンプ『SLAM DUNK』新連載号

1988年に『楓パープル』で漫画家デビューを果たした井上雄彦。1990年の少年ジ...

札幌店 川原木

  

  新着商品

  通販はこちら

あなたは18歳以上ですか?

こちらの商品には成年向けの内容が含まれております。