こちらに掲載の商品は売り切れました。ありがとうございます。
![]() 市松、雛人形、西洋のビスクドールが載っているのはこの当時の人形の本として普通ですが、それだけでなくアメリカのコンポジションドール、フランス人形、ベルバラ人形、ジェジェやオルゴール人形、カルダン人形、こけし、郷土人形、ビスクドールのメーカーの特徴などかなり広く扱っています。 ソフビのファッションドール以外の人形を大体網羅しています。 創作もちゃんと扱っていて友永詔三、与勇揮などがカラーで載っています。簡単ですが作り方の解説も。 一番見ていただきたいのが「現代作家による創作人形17選」と題された白黒2ページです。 吉田良一の作品1点と、天野可淡の作品3点が載っています。 可淡が人形を作り始めたのが女子美在学中の70〜73年頃、77年に劇団民芸「炎の人」に小道具として人形が使われます。 初個展は81年なので、77年発行のこの本に載っているということはかなり初期の作品です。 掲載されている3点のうち1点は後期と変わらないはっきりした可淡顔、1点はまだ初期の雰囲気が残っていて、もう1点は可淡だとは少し分かりづらいです。 写真の大きさは5、6センチ程度ですが、全ての作品集が絶版、復刊不可で新たな作品集を作るのも難しい可淡の貴重な作品写真です。 通販・取置は12時3 0分からです。(電話が混みあって繋がらない場合があります。ご了承ください) ご来店・お問い合わせお待ちしています。
(担当 麻生)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。