合気道をやってゐる知人が太い木刀で鍛錬してゐたので筋トレなのかな、と思ひきや、その彼曰く「合気道の動きはそもそもは剣術のそれだ」といふ。
合気道といへば素手のイメージが強かったので全く知りませんでしたが、なる程云はれてみればなんとなく姿勢や動きに剣術の雰囲気が残ってをります。
今回紹介する書籍はその知人の云ふところを更に極端にした感じで、そもそも剣術を学ばずして合気柔術は成り立たぬ、といふ主張です(しかし、合気道と合気柔術には幾らかの径庭がございますゆゑそのまま合気道に当てはまるワケではないと思ふ)。
したがって本書では剣術、しかも二刀流がメインとなってをります。
大東流合気柔術といへば武道マニアの誰れしも一目を置くところではありますが、剣術メインの書籍は珍しいでせう。
本書は剣術・柔術の技術論にとどまらず、東洋哲学に根ざした占術や鍛錬法など武道以外にも人生万端に亘って示唆を与へて呉れる内容です。
本書に限りませんが、武道書といふのは必ずしもその習得のためのみに読まれるものではなく、生死ギリギリのところで編み出された境地を示して呉れるといふことで宗教や哲学的探求に大いに有益なのであります。 ご興味の在る方は是非「まんだらけ大予言」まで。
オンラインからもお求めになれます。
(担当 山口ケン)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。