上沼垂色に続きトミックスから 雷鳥といえばコレ の紹介。
2011年までには全ての車両が683系ベースの新型車に変わってしまうため485系の『雷鳥』は無くなってしまう という発表が今年頭に出されました。
国鉄型、国鉄色の特急電車として長年活躍してきましたが、そろそろ次世代にバトンタッチ。
このタイミングで過去の車両も振り返ってみると雷鳥のバリエーションは豊かでした。
やはり国鉄色が王道でしょうか。先頭車が特急かがやき用にクハ481-300を改造したクロ=グリーン車、485系の歴史は長いので 様々なバリエーションがあったため 雷鳥でも同じ485系で様々な編成が見られます。
今回は増結セットと合わせて9連の内容です。
状態、モーター、ライト、作動確認済み パーツ未使用。
(担当 仁田)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。