同人ゲームの可能性をユーザーに提示したサークルであり、同人から商業へと至る道を作ったサークル。
TYPE-MOONがなければ07th Expansionやあかべぇそふとはなかったかも知れない。
1999年の結成から10年を経た今年、その最後の月にこれまでの軌跡を辿ります。
「空の境界」、元は10年以上前にWEB小説として発表されたのが始まりです。
その後「月姫PLUS DISC」に収録されて注目を集め、コミケ61で同人誌として発行されました。
当時ホントにありえない勢いで売れてました。今でも初版は品薄です。
その後講談社から商業版が発売され、さらに文庫化。
商業版の5000部限定愛蔵版はその豪華さもあいまって今でも根強い人気があります。
劇場版は原作を踏襲した全7部作という長編でしたが、高いクオリティでこれも人気を博しました。
現在、劇場版のパンフレット、同人版(再版)、限定愛蔵版にテレカ、原画集など関連アイテムがテーマショーケースに目白押しです。
劇場版を制作したufotableの本社1Fにあるufotable cafeが配布しているコースターなんかも一揃いあります。
関西ではあんまし見かけないので一度ご覧あれ。
※掲載商品は売り切れる場合がございますのでご了承ください。
(担当 長谷川)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。