今回、ソフビISM 特集第一弾として、「ウルトラQ」を特集します!!!!
これから、定期的に特集を組んでいきたいと思っています。ご期待ください。
ウルトラQ 怪獣ソフビ
![](p1.jpg)
1966年に放映された「ウルトラQ」は、円谷プロが世に送り出した「空想特撮シリーズ」第一作。
劇場映画レベルの特撮クオリティ、独特の脚本、そして「ゴメス」「ガラモン」「カネゴン」らに代表される、魅力的なデザインと生物感あふれる造形の怪獣・宇宙人たちに、多くの人々が夢中になりました。
この「ウルトラQ」に登場する怪獣たちを、当時プラモデル・ブリキ玩具などを販売していた「マルサン」が、キャラクター商品として販売・展開を行ったのが「怪獣ソフトビニール人形」、俗に言う「怪獣ソフビ」です。
本編に登場する怪獣たちのデザインを踏襲しつつ、子供が遊ぶための安全性・手足などの可動ギミック・変質や破損しにくい素材の耐久性といったアイデアを包括した見事なアレンジ造形は、わずか7種(「ゴメス」「ゴロー」「ナメゴン」「ペギラ」「ガラモン」「カネゴン」「パゴス」)しか発売されなかったにも関わらず当時の子供たちを魅了し大ヒット商品となりました。
この後「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の商品を展開した「マルサン」は1968年に倒産、商品の多くとその技術は「マルサン」の元スタッフらによって設立された「ブルマァク」に引き継がれ、「第2次怪獣ブーム」を支えていくことになります。
ゆえに販売期間の限られた「マルサン」製の「Q怪獣」の人気は高く、「ゴメス」「ガラモン」の1期は金型の改修という事情から生産数がさらに少なく驚異的な希少アイテムになっています。
現在も展開されている「怪獣アイテム」の黎明はここから始まったのです。
是非、まんだらけ福岡店へお越しくださいませ。
これから、定期的に特集を組んでいきたいと思っています。ご期待ください。
ウルトラQ 怪獣ソフビ
![](p1.jpg)
1966年に放映された「ウルトラQ」は、円谷プロが世に送り出した「空想特撮シリーズ」第一作。
劇場映画レベルの特撮クオリティ、独特の脚本、そして「ゴメス」「ガラモン」「カネゴン」らに代表される、魅力的なデザインと生物感あふれる造形の怪獣・宇宙人たちに、多くの人々が夢中になりました。
この「ウルトラQ」に登場する怪獣たちを、当時プラモデル・ブリキ玩具などを販売していた「マルサン」が、キャラクター商品として販売・展開を行ったのが「怪獣ソフトビニール人形」、俗に言う「怪獣ソフビ」です。
本編に登場する怪獣たちのデザインを踏襲しつつ、子供が遊ぶための安全性・手足などの可動ギミック・変質や破損しにくい素材の耐久性といったアイデアを包括した見事なアレンジ造形は、わずか7種(「ゴメス」「ゴロー」「ナメゴン」「ペギラ」「ガラモン」「カネゴン」「パゴス」)しか発売されなかったにも関わらず当時の子供たちを魅了し大ヒット商品となりました。
この後「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の商品を展開した「マルサン」は1968年に倒産、商品の多くとその技術は「マルサン」の元スタッフらによって設立された「ブルマァク」に引き継がれ、「第2次怪獣ブーム」を支えていくことになります。
ゆえに販売期間の限られた「マルサン」製の「Q怪獣」の人気は高く、「ゴメス」「ガラモン」の1期は金型の改修という事情から生産数がさらに少なく驚異的な希少アイテムになっています。
現在も展開されている「怪獣アイテム」の黎明はここから始まったのです。
是非、まんだらけ福岡店へお越しくださいませ。
(担当 すが)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
福岡店 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ 福岡店(詳しい店舗地図はこちら)
〒810-0041 福岡市中央区大名2-9-5 グランドビル
TEL 092-716-7774 / e-mail fukuoka@mandarake.co.jp
〒810-0041 福岡市中央区大名2-9-5 グランドビル
TEL 092-716-7774 / e-mail fukuoka@mandarake.co.jp