

ブッダ 潮コミックス新装版 全14巻セット
がそれぞれ入荷いたしました。
星の数ほどある手塚先生の作品の中でも、「ブッダ」は異色といって差し支えない作品だと思います。それはテーマがどう、というのではなく、まがりなりにも実在の人物をモデルにした『伝記もの』であり、それでいてこれだけの大長編となっているのが非常に珍しいところです。
「ブッダ」の主人公は、ゴータマ=シッダルタ。いわゆる『お釈迦様』であり、仏教の開祖として世界的な偉人でもあります。
しかしながら、かなり古い年代の人物であることと、宗教の開祖であるというところから、その人物像・生涯が非常にフィクショナルでもあります。
お釈迦様をマンガにするにあたって、手塚先生は悩める人・傍観者的人物として描くことにしました。ブッダは主人公でありますが、同時に聖人でもあります。
聖人とは俗世のことに関わることの無い人物である以上、ドラマが作りにくいキャラです。
おそらくはその問題への対応策として創造されたのが『タッタ』でした。物語の主要テーマでもある身分制度=カーストの中でも最下層の出身とされるタッタは、主人公であるブッダよりも早く物語に登場し、読者に対して早い段階で『真の献身について』という難しいテーマについて身を持って提示してくれます。
タッタは動物と意志を同一化させる、という聖人のような能力の持ち主として現れますが、物語が進むにつれてその能力は失われます。物語として能力は必要性を失い、代わりにタッタはブッダ=シッダルタがなしえない「人間としての生涯」を体現するキャラへと変わっていきます。
結果的にタッタとブッダが辿る道は、聖人の思想の敗北のように描かれています。
超越者であるはずのお釈迦様が迷える人間として克明に描かれているからこそ、「ブッダ」は宗教に基本的に興味のない人の多い日本でも広く読まれている理由だと思います。
あとはミゲーラとかスジャータとかリータとか作中女性キャラの魅力とかありますが、それは読む方々の感性にお任せしたいと思います。
通信販売も受け付けております。小倉通販ページはこちら!
※掲載商品は店頭でも販売致しております。売り切れる場合もございますので予 めご了承ください。
(担当 有冨)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
小倉店 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ 小倉店(詳しい店舗地図はこちら)
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるシティー 4F
TEL 093-512-1777 / e-mail kokura@mandarake.co.jp
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるシティー 4F
TEL 093-512-1777 / e-mail kokura@mandarake.co.jp