本日の講師も編集の奥山先生
生徒は 福元 ・ 水野 ・ 酒井 ・ 山谷 (登録順)
また今回は授業をTOYの比留間さんが参観
比留間さんは以前バンドでボーカルをしていた経験があり、歌めっちゃうまいです。ギターも持ってたそうですが、今は一本のみ所有しているそうです。
まずは先生より弾き語りで流行ってる歌手の紹介
Official髭男dism
ヨルシカ
wacci「別の人の彼女になったよ」
ここでの注目ポイントは右手でのスラップミュート?
ミュートというより派手目に叩いてパーカッシブにリズムを刻む感じです
リズム感が必要だな、、、
以下セトリ
恋人ができたんだ My Hair is Bad
さよならくちびる ハレルオ
カブトムシ aiko
愛し君へ 森山直太朗
さくら 森山直太朗
今宵の月のように エレファントカシマシ
サラダの国から来た娘 イルカ
なんでやねん ザ・リーサルウェポンズ
松山千春メドレー(旅立ち/季節の中で/人生の空から) 松山千春
どんなときも。 槇原敬之
人形の家 弘田三枝子
終わりのない唄 風
一曲目を弾いた先生は今回の趣旨にあった弾き方でしたが、今回生徒が選んだ曲は3回目での「カッケーコード進行」を意識したのかという位の7とか9とかdimとか出てくる大変な譜面でした。
山谷さんは今回ガットギターでの参戦。
日本のクラフトマンが作ったギターだそうで優しい音がしました。
ですが今回ほぼ生徒がピック弾きでしたので、後半は私のアコギに変更して弾いていました。
私が選んだのは2曲目の「さよならくちびる」。
タイトル映画の劇中曲なのですが、映画を観終わったその足でピックとカポとギターストラップを買うほど感銘を受けました。(良い映画ですので是非!)
なので今回は珍しくちゃんと練習して参戦できました。
あと前回動画を見るだけで終わってしまった反省を込めてザ・リーサルウェポンズの「なんでやねん」
こちらはu-fletにもまだ楽譜が無く途中まで勢いで弾いたのですが、途中で分からなくなったので同じポンズ仲間の酒井さんに引継ぎ。
ここで酒井さんと比留間さんが興味深いコード進行?
スケール?の話が始まったのですが、酔いが回ってきてよく覚えていないです。
酒井さんがこの後私用の為早退。
最近7弦エレキを買ったのですが、アコースティックも気にはなっているそうです。
先生が
終りのない唄 風
を〆で演奏して授業終了。
前回は1曲のみ歌ってた福元さんが2曲完走。
めっちゃ上達してました。実は世の中にはギター弾き語り飛び入り参戦可、というライブハウスが結構あるらしく今度一人で参戦するそうです。すごい!


水野