• まんだらけソドムSchool カテゴリ (1 件)

1/13(日) ハードコアパンクの写真集を見ながら音楽を聴いてみよう

本日の講師はアイドル担当の上田さん。
ジャニーズなどの男性アイドルの担当ながらパンク・ハードコアをこよなく愛す上田さんの授業は『ハードコアパンクの写真集を見ながら音楽を聴いてみよう』です。

190113_1.jpg
上田さんの持参した写真集はどれもエネルギッシュで写真から音楽が爆音で聴こえてきそうな迫力とパワーに満ちていました。
とても印象的だったのは、松下弘子さんという女性のカメラマンが撮影、1998年出版した『ハードコア』という写真集。
この松下弘子さん、なんと98年当時、御年62歳!?というびっくりな年齢。
たまたま越してきた高円寺で見かけたモヒカンパンクスに興味を持ち、彼ら、彼女らが集まるライブハウスに自費で足を運び、写真を撮り始めたそうです。
私も当時、ライブハウスで若者たちに混じって写真を撮りまくっていた松下さんをお見掛けしたことがあります。
自分の母親と同世代の松下さんを見ていると激しさの中にもやさしさに満ちたシーンへの愛情を感じさせます。
一切バンドマンにポーズなど求めず最高の瞬間を切り取った写真はいつ見ても自分をライブハウスに連れて行ってくれます。
現在83歳になられましたがこれまでに3冊の写真集を出版されています。
190113_2.jpg
講師の上田さんに負けじと私も自身のコレクションからレアなレコードを持参しました。
マニアが見ればオッ!!!となるレコードも興味の無い人から見ればゴミ同然!
それでも良いのです。誰かがこれは良い、面白い、カッコイイと言い続ければ共感してくれる人は現れるはずです。


秋山


最新の記事
1/29(水) ■ 楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ

「■楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ」 福岡のローカルフー...

1/23(木) 下手だけどみんなで弾き語るギター講座 パート8

■どうして、ギターが下手な僕でも弾き語りができるようになったのか? ネット(スマホ、PC)のおかげです。。。。 ■チューニング チューニング・メーターや音叉や笛...

1/18(土) リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール

今回の授業は「リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール」です。 人形はビスク・布・木の素材から、20世紀の技術開発によりプラスチッ...

1/14(火) 音楽理論 導入編 コード理論を学ぼう

弾き語りの日とメンツが被っていますがこちらは理論の授業でした。 その為「楽しく学ぼう」みたいな余暇はなくガチ授業となりました。 先生が今日用意した内容は以下 ...

1/11(土) 仕事に生かせるやさしい 麻雀講座第8回 『1年間を振り返って』

麻雀講座に参加するようになって5回目、去年の4月からですから、そろそろ1年近く教わってきたことになります。 この講座に参加するまで私は、麻雀は嗜むものの全て自...