• まんだらけソドムSchool カテゴリ (1 件)

1/28(月) 仕事が102倍速くなるPC講座、Filemakerもちょっとだけ

過去2回行われたWEBの田中部長によるPC講座も3回目となりましたが、ようやく参加できたと思ったら今回の生徒は私一人でとても贅沢な講義となりました。
そもそもPCに明るくない自分にとって「Filemakerとは?」というところからのとてもとても易しい講義となりましたが、どんなことが出来るのか、実際に社内でどのように使用しているのかという実際の動きも含めて見せていただき、Filemakerすごく賢い...えぇ、そんな事出来るんですか、ものすごく便利じゃないですか...じゃあこの場合は...?という子供のような感想と質問を繰り返しました。
使いこなすまでの道程はとても遠く長く感じますが、パパっと簡単に見本を作る田中部長を見ていると、これひょっとしたら自分でも出来るのではないかと思えてきたので、未知の物に対する無駄な苦手意識を払拭して触っていきます。

次回の講座も楽しみです。

01128.jpg


最新の記事
1/29(水) ■ 楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ

「■楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ」 福岡のローカルフー...

1/23(木) 下手だけどみんなで弾き語るギター講座 パート8

■どうして、ギターが下手な僕でも弾き語りができるようになったのか? ネット(スマホ、PC)のおかげです。。。。 ■チューニング チューニング・メーターや音叉や笛...

1/18(土) リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール

今回の授業は「リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール」です。 人形はビスク・布・木の素材から、20世紀の技術開発によりプラスチッ...

1/14(火) 音楽理論 導入編 コード理論を学ぼう

弾き語りの日とメンツが被っていますがこちらは理論の授業でした。 その為「楽しく学ぼう」みたいな余暇はなくガチ授業となりました。 先生が今日用意した内容は以下 ...

1/11(土) 仕事に生かせるやさしい 麻雀講座第8回 『1年間を振り返って』

麻雀講座に参加するようになって5回目、去年の4月からですから、そろそろ1年近く教わってきたことになります。 この講座に参加するまで私は、麻雀は嗜むものの全て自...