• まんだらけソドムSchool カテゴリ (1 件)

4/17(水) 下手でも弾ける弾き語り口座その4 新旧定番ソングと日本酒にあう曲〜

本日の講師も編集の奥山先生
生徒は 福元 ・ 山谷 ・ 水野 ・ 酒井 (登録順)

今回先生がかなり忙しい時期だった為、テキストによる説明等は無し
福元さんはなんと社長より頂いたMartinのギターで参加!
(メッチャいい音!型番は知らないそうです)
酒井さんは逡巡の末アコギの購入は断念、エレキギターと小さなアンプを持参。

以下セトリ
酒と泪と男と女 河島英五
順子 長渕剛
君が思い出になる前に スピッツ
星間飛行 ランカ・リー
つぐない テレサ・テン
氷雨 日野美歌
My Graduation Toss さくら学園
ダンスホール 尾崎豊
乾杯 長渕剛

とここで先生が仕事で編集室に呼ばれてしまいます。
逆説的にソドムスクールは学校である事が実感できたのですが、先生不在の教室で生徒たちがまじめに自習する筈もありません。
なんとなくお酒を飲んでいて、動画でも見ようかと言い出す者が、、、
僕が言いました、、、反省しています(泣)

言い訳させてもらうと新旧の新の部分でやってみたかった曲としてザ・リーサルウェポンズの動画をみんなで見ました。
酒井さんは同じ部署なので知っていましたが福元さん山谷さんは初見。
みんなも面白がってくれたので数曲視聴。
そのうち先生が職員室から戻ってきました。

先生が
終りのない唄 風
を〆で演奏して授業終了。

この日酒井さんはギターが重くて置いて帰ったのですが、後日談として、翌日の閉店後21時位からMy Graduation Tossのコード進行が納得いかなかったとのことで訂正とおさらいを2人でしました。
その時気付いたのですが、酒井さんは左利きなのにギターは右利き用を使用していました!
左手用だと選択の幅が少ないからだそうで、一度全て覚えたことを全て忘れて再度練習したとのことです。 すごい!


水野


最新の記事
1/29(水) ■ 楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ

「■楽しく学ぶ広告の世界04 福岡のローカルCMを観よう! 福岡のローカルフードを食べながら 福岡出身アーティストのPV鑑賞会もあるバイ」 福岡のローカルフー...

1/23(木) 下手だけどみんなで弾き語るギター講座 パート8

■どうして、ギターが下手な僕でも弾き語りができるようになったのか? ネット(スマホ、PC)のおかげです。。。。 ■チューニング チューニング・メーターや音叉や笛...

1/18(土) リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール

今回の授業は「リカ・ジェニー・バービー以外で覚えておきたい昭和のファッションドール」です。 人形はビスク・布・木の素材から、20世紀の技術開発によりプラスチッ...

1/14(火) 音楽理論 導入編 コード理論を学ぼう

弾き語りの日とメンツが被っていますがこちらは理論の授業でした。 その為「楽しく学ぼう」みたいな余暇はなくガチ授業となりました。 先生が今日用意した内容は以下 ...

1/11(土) 仕事に生かせるやさしい 麻雀講座第8回 『1年間を振り返って』

麻雀講座に参加するようになって5回目、去年の4月からですから、そろそろ1年近く教わってきたことになります。 この講座に参加するまで私は、麻雀は嗜むものの全て自...