初カキコ…ども… という訳でブログ初投稿させていただきます中野店の佐藤翔と申します。
趣味は音楽、ゲーム全般、特にFF14や美少女ゲームとコミックスタッフらしからぬ趣味をしていますが、自分の中でも1番好きな漫画本をご紹介。
300タイトル位プレイしてきた中でも好きな美少女ゲームはマブラヴ、WHITE ALBUM2、バルドスカイ、暁の護衛とありすぎて書き足りないですが、これらと全くジャンルが違うあずまきよひこ先生の「よつばと!」を紹介していきたいと思います。
すでに知る人ぞ知るといった世間に周知されている漫画ですが、それでもこの漫画が一番好きで、よつばの子供、成長、まわりの人間の温かさ、日常的な景色、風景の綺麗な部分を表現できるあずまきよひこ先生には毎巻感服させられます。
絵だけではなく、本の帯にも工夫があり、
・いつでも今日が、いちばん楽しい日。
・ただ、ここにいるだけのしあわせ。
・どこかで見た、どこにもない場所へ。
・いつかおとなになるこども。と、かつてこどもだったおとな。かわらないまいにち。
・おわらない夏のおわり。
・今日も世界はひろがっていく
・こどもが走れば、おとなも走る。
・平日、休日、祭日、毎日。
・変わっていく季節、変わらない毎日。
・毎日という宝箱を、今日も開ける。
・世界は見つけられるのを待っている。
・目の前には実物大の世界地図。
・そして今日も、日々は続く。
この言葉だけでなんて温かい気持ちになるんでしょうね。
もはや人生の教科書です。自己啓発本です笑
最新刊は13巻で、既刊からだと好きなシーンはこちら
子どもらしさ全開で大人をも巻き込む世界観がすごくほっこりさせれます。
自分も大雨降った日に靴や服の大半が濡れたらこのシーンを思い出してとーちゃんと同じことをして嫌な気持ちを飛ばしてる位好きなんです笑
そして前巻から待ち遠しかった最新刊13巻でのベストアクトは
これ、ずるくないですか??
なんて心があったかくなる言葉なんでしょう。よつばとを読んでいると、自分の子供が欲しくなります。
自分がこの記事書いている途中で何度よつばとを読み直したいと思ったことか・・・w
自分にとってよつばとは
《 今回紹介のコミックスの通信販売はこちら 》
あずまきよひこ「よつばと!」はこちらから。
あとそういえば、序ノ口譲二の「淫魔の乱舞」はこちらだったような。






中野店 翔平