これでわかる「攻殻機動隊」コミック版と映画版の対応ストーリー

はじめまして。関東店舗は都内のみにあらず、スレスレ北関東こと宇都宮店の本担当・滝田と申します。 突然ですが、アニメで気になったタイトルを漫画で読んだら、設定が違いすぎて戸惑ったことはありませんか? その場合、原作が正式でしょうからなんだか自分が偽の情報を掴んでいたような謎の敗北感を味わいますよね。 そんな中、まったく別の平行世界という考え方でややこしさMAXなのが攻殻機動隊シリーズではないでしょうか。 特に、笑い男編のアニメから見始めた人にとっては、押井監督の劇場版もイノセントも「あれっ、少佐?!」となった事でしょう。 設定やアニメ化のタイミングで最近のタイトルに感じがちですが、90年代にすでに雑誌掲載が入っているタイトルだったりします。 海外人気も高い作品だけにお客様からも棚の場所を聞かれる事があり、 その度に「アニメか劇場版を見てお探しですか?」と尋ねています。 そこでここでも、その際にご説明している別媒体から流れ楽しむ攻殻シリーズと私個人の一番オススメタイトルをご紹介させていただこうと思います。 アニメ、映画のネタバレが入りますのでご注意下さい。 ①押井監督の攻殻劇場版(一番最初の映画) →士郎正宗版1巻 151221-1.jpg こちらは少佐が途中で9課を抜ける直前、原作モードの展開です。 オリジナル作家ですので、これが正式な展開とされています。 「人形使い」の事件は士郎版1巻もしくは攻殻劇場版にて見られますが、 原作では多少演出が違うので見比べるのもオススメです。 個人的見所として、アニメシリーズのおまけ「タチコマ劇場」のアイドル(?)こと社長も初登場はこちらのコミック。 ②イノセント、攻殻機動隊SSS →士郎正宗版1.5・2巻 151221-2.jpg 少佐がいなくなってからの9課がメインとなった両作で少佐の偉大さを思い知ったら、1.5と2巻がオススメ。 特に1.5巻ではちょっとたくましく成長したトグサの前に少佐が颯爽と現れ、バトーと共に銃をぶち込みます! イノセントのラスト、ちょっと切なくなった時はこの2冊に流れてみては。 なお、2巻では少佐メインですが9課とは完全別行動です。ですが、謎の多い少佐の核心に迫る内容なので読んでおくと、 人形使い事件で少佐はどうなったのかが何となく理解できるのでは。 アニメでは出番が少ないアズマが頑張っているのも1.5巻の魅力です。 ③アニメ笑い男・個別の11人編 →衣谷遊版・山本マサユキ「タチコマな日々」 151221-3.jpg 探求のお客様で特に多いのがこちら。 一言でまとめれば「少佐が9課にいる別の平行世界」。 アニメオリジナルキャラであるタチコマが出てくるのもこちらから。実は前記1.5巻にて…こちらは後ほどご案内します。 衣谷版はアニメでの短編ストーリーメインから遂に笑い男本編も掲載を開始し、内容が分かっているはずなのにドキドキしながら読んでおります。 アニメ版の短編ストーリーは、1冊で完結している物が多く30分1話の構成から綺麗だった事もあり、かなり読みやすい内容なので 未視聴な方にもオススメだったりします。 タチコマな日々は完全オリジナルのタチコマが遊ん…いえ、社会科見学して学ぶミニ漫画。 アニメ版の「僕らはみんな生きている~♪」で大号泣した方はぜひ、こちらで幸せいっぱいにはしゃぐタチコマに心を浄化されて下さい。 なお、個別の11人はコミカライズがありません。 笑い男編の連載の後に…!と、担当は心より願っています。 ④ARISEシリーズ →大山タクミ「攻殻機動隊ARISE眠らない男」  151221-4.jpg こちらは①よりも前の9課結成前から始まる、最新作。 映画やアニメでは声優さんも一新し、デザインも①・②の原作に近づいています。 タチコマはいませんが、その分ロジコマが頑張っております。 以前までのシリーズを知っていた方がより楽しめる作りなので、ここから始めた方には是非③→①→②の順で逆走していただきたい! そして、そんな中で特に読んでおきたいのが 士郎正宗「攻殻機動隊」1.5巻です。 151221-5.jpg こちらは1と2の間のストーリー、少佐が去った後の9課が新しい事件に挑む短編集です。 そして、その後半半分はアニメ化に併せた士郎先生のアニメプロットや当時のゲームに使用された絵コンテ、デザインを掲載した資料集になっています。 プロットとは、漫画やアニメ、映画などシナリオをつくる際のあらすじをまとめたものです。 攻殻シリーズのムックが複数あるものの、このプロットが掲載されているのはこのタイトルのみとなっており、 笑い男編本編1話の料亭立てこもり事件のプロットなど、プロットの後には先生のコメントやアニメ製作側への追記などが掲載。 そして、アニメにはならなかったプロットも途中までですが収録されています!この続きが見たかった…! ARISEの製作発表会に行った際に「サイトーの髪型凄いとこになったな…あれ、どこかで見た?」と思った方、 1.5巻のギャラリーページに、確かにあの髪型のサイトーがいます!あの髪型に驚いた方、あれ原作です!(すみません、初見で私も驚きました) 士郎作品恒例のコマをはみ出したメモ書きも健在、ビギナー向けではありませんが「かくいう私も攻殻マニアでな…」という貴方には是非読んでいただきたい1冊です。 ここまで長々とご紹介させていただきましたが、本編の情報量はこんなものじゃありません。 だってネットの世界は広大ですから! 貴方も攻殻の世界にダイブしてみては。まんだらけにてお待ちしております。 《 今回紹介のコミックスの通信販売はこちら 》 士郎正宗版1巻はこちらから。 士郎正宗版2巻はこちらから。 士郎正宗版1.5巻はこちらから。 衣谷遊版はこちらから。 山本マサユキ「タチコマなヒビ」はこちらから。 ほか、士郎正宗の本全般はこちらから。

宇都宮店 滝田

サーラの本棚 直近7日間の人気記事ランキング

    カテゴリ
    最新の記事
    お隣さんと暖かな家庭を...

    こんにちは。 今回紹介する作品はこちらです。 里見U先生の『八雲さんは餌付けがし...

    コンプレックス 山田

    コロコロキッズに告ぐ。学級王復活!!

    うだるような暑さ!不快指数もぐんぐんと高くなってゆく今日この頃、いかがお過ごし...

    うめだ店 山崎

    僕が好きな「◯◯くん(さん)は(が)◯◯」系漫画 

     EE JUMPの「おっととっと夏だぜ!」が脳内で無限ループするくらい見事に真夏...

    中野店 長谷川

    格ゲーのコミックをおもむろに紹介してみる...

    ストリートファイター(ストⅠ)が登場したのが1987年なので、今年(2017年)...

    うめだ店 藤井

    マンガになった谷崎潤一郎作品たち

    谷崎潤一郎といえばなにをイメージしますか?耽美、マゾヒズム、フェティシズム、、女...

    中野店 田路

    シリアスからギャグまで。

    進撃の巨人アニメ2期が終わり、3期は2018年と発表されて待ち遠しいとは思います...

    小倉店 藤野

    あと一歩だけ前に、進もう

    元気ですかーッ!!   今回ご紹介の作品はこちら!   『モキュメンタリーズ』百...

    中野店 清水

    新田たつお先生の濃いインタビューを掲載「静かなるドン 完全データブック」

    こんにちは。 以前、まんだらけスタッフが選ぶ2015年ベストコミックという企画で...

    中野店 わき

    『エロマンガノゲンバ』を読んで

    こんにちは!今回ご紹介するのは、稀見理都著:『エロマンガノゲンバ』という、成年マ...

    中野店 朝日

    レース観戦の自由さを思い知るための漫画(?)

    ついに今回は競馬漫画じゃなくてちょっとえろっちい漫画を紹介・・・ と思わせて、今...

    グランドカオス 高井

    少年コミック 通販 新着商品

    少年コミック 通販はこちら

    あなたは18歳以上ですか?

    こちらの商品には成年向けの内容が含まれております。