【北國の本棚】美内すずえ ガラスの仮面

通販商品登録 (Ver. 1.0.4.161) 2024_03_15 16_33_24.png
ガラスの仮面 白泉社の超ロングセラー長編。

1巻で有名な作品は面白いかどうかがわかると言われることもありますがガラスの仮面は1巻を読むと、主人公(連載時13歳)北島マヤ、師にあたる月影千草、ライバル姫川亜弓、敏腕若手社長速水真澄、この4人が1巻で全員登場するのも胸が熱くなります。
IMG_0563.jpg
IMG_0562.jpg
この風に倒されそうな真澄さんの立ち姿はどうなっているんでしょうか。
ガラスの仮面の中でこの4人さえ名前を覚えておけば困らないくらいには重要なメンバー、今後の伏線になります。
主人公マヤは連載当初1975年の昭和時代に出前で岡持を持って働く朝ドラ並に貧しい中学生、貧しさで笑われるという屈辱に耐えながら大好きな演劇に夢中です。
IMG_0560.jpgIMG_0561.jpg
1巻でも既にマヤのアレな片鱗が見える椿姫の舞台が観たくて冷たい水の中に飛び込むシーン、まさに「きちがい...」とモブのいじめっ子も真っ青になり呟きます。
天才と表裏一体なヤバさ。主人公なのにマヤがあまりに演劇に一途過ぎて、まるで同調できないのも、ガラスの仮面の魅力です。狂ったように演じることに人生を賭けて女優への階段を登っていきます。1巻からマヤの憑依シーンは確立されており、そのヤバさは美内みすず先生の描くホラーの本流に触れているようです。
IMG_0564.jpgIMG_0565.jpg
月影先生が底知れぬマヤの才能に怯える超有名なシーン「おそろしい子...っ!」絶対に声を出して言いたくなります。恐ろしい子が出来たら私も使いたいです。
ドラマ版のマヤの安達祐実や野際陽子の月影先生、田辺誠一の紫の薔薇の人なんかもめちゃくちゃビジュアル再現度が高くて新しいファンを獲得しました、自分もドラマ版から入ってます...。
アニメにもなりましたが、特に驚いたのが本編でも謎が多い紅天女という演劇の歌劇化。書きながら意味がわからないのですが、舞台で漫画より先に紅天女のラストがネタバレするという前代未聞の展開、まさにガラスの仮面でないと実現不可能なスケールの大きさ、本編はまだまだ連載再開未定ですが、お茶とコラボしたりまだまだ新しい試みで楽しませてくれそうです。

ガラスの仮面を通販する
他の少女ヴィンテージコミックを購入する



北國

最新の記事
【少年年末年始情報】少年グッズ 販売 12月20日(金)ラミィとほろ酔い お酒グッズセット

雪花ラミィとほろ酔いお酒グッズ4点フルセット ・B2タペストリー ・箔押しポス...

北國

【少年コミック年末年始販売情報】12月20日(金)POPEE THE PERFORMER ポピーザぱフォーマー復刻版

POPEE THE PERFORMER ポピーザぱフォーマー復刻版お出しいたし...

札幌店 野中

【北國の本棚】少年アシベ 森下祐美

少年アシベ 森下祐美 人情派な大阪ハムレット、生きる力の湧くトモちゃんはすごいブ...

北國

【北國の本棚】いがらしみきお ぼのぼの 1巻(後半)

ぼのぼの1巻の話のつづき。 機関車トーマスが物語の登場人物をエンディングで語るよ...

北國

【北國の本棚】ヤニねこ にゃんにゃんファクトリー

ヤニねこ にゃんにゃんファクトリー 今回はにゃんにゃんファクトリーのヤニねこをご...

北國

【北國の本棚】ぼのぼの いがらしみきお 1巻(前半)

ぼのぼの 1巻遂に時がきました。ぼのぼのの紹介します。私の生涯の推し漫画、ぼのぼ...

北國

【北國の本棚】町田洋 夜とコンクリート

町田洋先生の夜とコンクリート紹介します。無機質で冷たいイメージのコンクリートです...

北國

【北國の本棚】大友克洋 童夢

そういえば、AKIRA読んだのに童夢読んでないな〜。自称漫画好きを名乗るには恥ず...

北國

【北國の本棚】ウスズミの果て 岩宗 治生

 ウスズミの果て 岩宗 治生  人体が結晶化する病が蔓延、断罪者と呼ばれる化け物...

北國

【北國の本棚】婀穹昇伝 飯田耕一郎

婀穹昇伝 飯田耕一郎氏はサブカルチャー好き御用達漫画雑誌COMの編集も経験し講師...

北國

  

  新着商品

  通販はこちら

あなたは18歳以上ですか?

こちらの商品には成年向けの内容が含まれております。