「ある無名作家」
つげ先生は有名になった後に水木しげる先生のアシスタントをしていました。
その頃をモチーフにしたと思われる1984年の短編です。
漫画家のアシスタント仲間が自己の芸術を追いかけるべく、文学の世界に飛び込む。
やがてその仲間は落ちぶれていき、生活は乱れ、ヒモに行き着く。
同棲する女性の連れ子をいじめ、昼間から酒をくらい、毎日ごろごろ。
数年たって、女に出て行かれ、アシスタント仲間の男は心を入れ替え、
血のつながりのない少年と二人っきりで再出発する話。
読者に苦痛を強いる作品といえるかもしれません。
漫画なんだし、休んでいるときくらい緊張から
解放されていたいものです。何も考えずにスカッと笑いたい。
ですが、この苦痛がワイドショーの凄惨な事件と接するのとは違う感触です。
つげ先生を思わせる主人公の目線から描かれているので堕落する男を客観視できることと
男が完全な悪人とは描かれておらず、共感できる部分も用意されている
のが要因かもしれないです。
また、中年にさしかかってみて読み返してみると、この物語の男の挫折は若い頃と違った感想を抱きます。
つげ義春先生の小学館から出された「紅い花」の糸井重里氏の解説の中にある、
「おまえが思っているほど、おまえはたいしたやつじゃない」の一節を、
身にしみて思い返してみたり。
世界は不透明であり不確定でパラレルワールドであるならば、
つげ義春先生の新作が読める世界を想像することも許されるでしょう。
実弟で4歳年下のつげ忠男先生は2015年に新刊「成り行き」を出されてサイン会を行い、
2016年の本年には同作の実写化も決まっていることをみると、お兄さんのも読みたい!と
飢餓感がつのります。
(担当:南)
「ある無名作家」収録のつげ作品は表紙をクリックして下さい。
コンプレックス南
1週間のアクセスランキング
南と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚成熟した神様が放った極上エンタメ 手塚治虫「アドルフに告ぐ」
手塚治虫の後期の1983年の作品「アドルフに告ぐ」を紹介します。 劇画ブームにより青年誌が創刊され、手塚漫画も大人向けの絵に変容して20年程が過ぎて、アドルフ...
コンプレックス南
-
サーラの本棚ウメハラがぁ…捕まえてぇ!!!画面端ぃ…
みなさん、こんにちは。 格ゲーと音ゲーをこよなく愛する 古参ゲーマーの飯田と申します。 好きなヒロインのタイプは素直クール、 成年コミックで寝取られ系を読んで...
コンプレックス南
-
サーラの本棚規格外の男の休日は終わらない「ザ・ファブル」
こんにちは。 本日担当の池尻流通センターの南と申します。 漫画家の漫画やエッセイ漫画が好きです。 あと週刊ヤングマガジン、週刊スピリッツ、ヤングアニマルを毎号買...
コンプレックス南
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水
