僕、このアニメ大好きなんですよ。たくさんの昭和歌謡を主役のあらしさんを演じた白石涼子さんをはじめとする声優さんたちがカバーし挿入歌やエンディングなどに使っています。このレトロテイストがホントに本編に合う!この作品知らない方もいると思うので軽く紹介させていただきますね。
舞台は横浜市白楽~大倉山。2005年7月21日、夏休みに入ったばかりの八坂一はたまたま入った喫茶店方舟で不思議な少女嵐山小夜子に出会う。一とあらしさんの手が触れた瞬間雷のような衝撃が走り過去へ遡ることができるようになります。これ誰とでもOKと言うわけでわないんですよ。ネタバレになりますがあらしさんは昭和20年5月20日の横浜大空襲で亡くなり、それからなぜか幽体として存在し続け生きている。人と通じた時のみ過去に戻り人助けをしていました。
また、霊体であらしの親友カヤ、女であることを嫌悪する潤、こちらも霊体で途中参加のやよいと加奈子それに雇われていたグラサン、そして方舟のマスターなど一癖も二癖もあるキャラクターを中心に展開するドタバタコメディーでした。
アニメ化されたのはそんな感じの1~5巻。でも、今回一番皆さんに知って欲しいのはアニメ化された以降の6~8巻です!それまでの展開が嘘のように戦争の描写も凄くなりなります。
空襲で逃げ回る人や、焼夷弾の雨などリアルに描いているなと。はだしのゲンの作者のように戦争体験者が描いた作品とは違った、戦争を体験者していない作者が戦争を知らない自分たちに戦争の恐ろしさを伝えようと必死で描いているのがひしひしと感じ読むたび胸が熱くなります。
また、戦争の描写もさる事ながらそれぞれのキャラクターたちの心情や葛藤が交錯していきます。
幽体のキャラたちが1945年に戻り人として生きる覚悟をするところや、現代人の一や潤が過去に行きその光景を目の当たりにし感じ、どういった行動をとるのかなど。自分が言うと本当に軽くなってしまう感じがなんとも…。本編でも一が「こんなこと絶対にしてはいけない!」というセリフがありますがまさにそれにつきます。
このマンガを読み終わった後、壮絶に何かをしたくなる。今の自分を見直したくなる。何でもいいから何かにチャレンジしてみたくなる。自分も今までの仕事が嫌で嫌で仕方なかった時に読み自分の"好き"で生きていく決心をすることができたのがこの作品です。だから皆さんにも是非読んでいただけたらと思うんです。きっと何か見つかりますよ。
最終回で数年後、一とあらしがまた合うのですがその時の嵐が幽体のままなのかそうじゃないのか賛否両論ですが、そんなことはどうでもいい!あらしさんが幸せそうなら、もうそれが最高なんだ!!
くじけそうな時、このマンガを思い出すといつもそこにあらしさんがいてくれて僕に"がんばれ!"って笑ってくれているだから自分はいつも笑っていられる。頑張ることができる。
(中野店 金井)
小林尽「夏のあらし!」はこちらから。
中野店 金井
1週間のアクセスランキング
金井と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚俺もねぇ、かきたまがいいの!かきたま!
歯が抜ける夢を見て夢占いで調べてみると悪いことの起こる予兆だと知り、毎日ビクビク生きてるふりをしてる金井です。 私の家は結構古い建物で、炭を焚べる式の掘り炬燵や...
中野店 金井
-
サーラの本棚人は誰もみな、中2という翼を持っている
深夜、中野区のとある公園にて一人全力でブランコを漕ぎながらブログを書いてる金井(28歳)です。 いや〜この歳になるとそろそろ子供とか欲しいなあとか思い始めている...
中野店 金井
-
サーラの本棚目を閉じるだけで十分です・・・。
「僕は!アイス一個しか食べてない!!」 なんだ!?なんだ!?と思うかもしれませんが聞いて下さい。金井です。 みなさん日頃より習慣として行っていることって何かあり...
中野店 金井
-
サーラの本棚まんだらけ中野店で僕と握手!
子供の頃、親父に仕事へ行って欲しくなくて大量の怪獣ソフビで玄関を封鎖し通行妨害をしていた金井です。 「愛さえ知らずに育ったモンスター、叫びはおまえの涙なのか」...
中野店 金井
-
サーラの本棚ボクとクロちゃん
どーも、この世で誰が一番好き?と聞かれたら真っ先に"自分!"と答えるナルシスト全開の金井です。 この頃アニメ昭和元禄落語心中を見て完全にハマってしまい、深夜2...
中野店 金井
-
サーラの本棚中学時代に戻れるタイムマシンのようなマンガです。
さっみっだれは~みどりいろ~♪ どーも村下孝蔵大好きの金井です。いい曲ですよね~初恋…。一度でいいから生で聞いてみたかったなあ、まあしかしこの歌詞ような甘酸...
中野店 金井
-
サーラの本棚俺もねぇ、かきたまがいいの!かきたま!
歯が抜ける夢を見て夢占いで調べてみると悪いことの起こる予兆だと知り、毎日ビクビク生きてるふりをしてる金井です。 私の家は結構古い建物で、炭を焚べる式の掘り炬燵や...
中野店 金井
-
サーラの本棚人は誰もみな、中2という翼を持っている
深夜、中野区のとある公園にて一人全力でブランコを漕ぎながらブログを書いてる金井(28歳)です。 いや〜この歳になるとそろそろ子供とか欲しいなあとか思い始めている...
中野店 金井
-
サーラの本棚目を閉じるだけで十分です・・・。
「僕は!アイス一個しか食べてない!!」 なんだ!?なんだ!?と思うかもしれませんが聞いて下さい。金井です。 みなさん日頃より習慣として行っていることって何かあり...
中野店 金井
-
サーラの本棚まんだらけ中野店で僕と握手!
子供の頃、親父に仕事へ行って欲しくなくて大量の怪獣ソフビで玄関を封鎖し通行妨害をしていた金井です。 「愛さえ知らずに育ったモンスター、叫びはおまえの涙なのか」...
中野店 金井
-
サーラの本棚ボクとクロちゃん
どーも、この世で誰が一番好き?と聞かれたら真っ先に"自分!"と答えるナルシスト全開の金井です。 この頃アニメ昭和元禄落語心中を見て完全にハマってしまい、深夜2...
中野店 金井
-
サーラの本棚中学時代に戻れるタイムマシンのようなマンガです。
さっみっだれは~みどりいろ~♪ どーも村下孝蔵大好きの金井です。いい曲ですよね~初恋…。一度でいいから生で聞いてみたかったなあ、まあしかしこの歌詞ような甘酸...
中野店 金井
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水
