疲れた時に読む漫画は人それぞれだと思いますが、つい読んでしまうのがこちら。優しい気持ちになれます。
「猟奇刑事マルサイ」
拉致監禁、SM、屍姦、など猟奇的異常犯罪事件を集めた1冊。
全9編。
その中でも凄く好きな3編を紹介します。
「隣のゴミ屋敷」
自治会の宮田さんはいつもゴミ置き場の清掃をしている。
ゴミの分別をしない若者や、口だけで協力しない近所のオバサンたち。そんな彼らにもめげずに注意し続けるものの、
改善しない彼らの態度にある日突然ブチ切れてしまう。
このマヨネーズチューチュー顔は忘れられない1コマ。
自宅にゴミを収集し、ゴミ屋敷の中で、ゴミを分別できない人間を教育する鬼のゴミ分別教官へ変化。
頭がおかしくなるまでゴミ分別をさせ続ける。
最後のページにて、宮田清次郎氏のゴミに対する宣誓が描かれて終わるというのがまたよい。
「ゴミに関する無知は私たち人間が種として恥ずべきこと。『人を殺してはいけない』と同じくらい根源的に理解しなければならないことだと私はおもう。」
ゴミに対する異常な執着心で正義が暴走する瞬間がまじまじと見れるのだ。
「恍惚の女医」
エリート女医に突如芽生えた欲望。
交通事故に遭い、手足を失った患者の女性。自分では何も出来ず、生活の全てを恋人に依存しながら生きる。恋人の欲情を満たすのに出来る事はこれだけ。
ただ愛されるだけの生き物になった「彼女」のように生きたい、と女医は自らの手足を失くすように相手に懇願し、不自由な身体となる。
「愛されるだけの生き物」という純粋な「彼女」にあこがれていた筈が、次第に底無しの快楽に溺れていくようになる...
わたしもう手もいらない...狂ってる!のシーン。
そしてその成れの果てがこれ。
これでもまだ生きてるというカルマ。快楽というのは底なしという恐ろしい話です。
「孤高の鬼」
女性が自慰行為をしながら自殺する怪事件が続く。
謎の調教師によってM女へと調教され、特別なクラブに派遣される彼女たち。
どんなに辛い仕打ちを受けても、拒否せず痛みも何もかも受け入れていく。
しかし限界が来ると自ら自殺するように調教されており、そこから怪事件が紐とかれてゆく...
もう引退した「伝説の調教師」に自ら調教され、その術を奪い、新たなるM女調教師になった女であった。
事件は幕をとじ、クラブも解散となったがもう「マゾ」として作られた「彼女たち」はどこへも居場所がなくなってしまう...
彼女たちが還る場所とは...?
「そもそもM女の調教は主人のためにするものではなく、主に可愛がられ死ぬまで奴隷として生きられる、幸せなM女にしてやるためのものだ。
だからわたしは女たちにどんな運命もマゾの悦びに昇華できるように暗示を与えて調教してきた。」
マゾとは・・・調教とは・・・伝説の伝道師の愛ある言葉である。
最後の1ページは感動の1枚。
中野店 田路
1週間のアクセスランキング
田路と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚ゴトウユキコ・R-中学生を振り返る
今週のヤンマガでついにゴトウユキコ新連載が始まりましたねっ!! 原作はあの・・・こだま「夫のちんぽが入らない」 第一話でもうすでに漫画の世界に引き込まれてしまっ...
中野店 田路
-
サーラの本棚ズボラ飯を超えた!!節約ズボラレシピ満載「宅飲み残念乙女ズ」
料理のレシピ本ってなんであんなに難しいんでしょうね...塩コショウ少々ってどれくらい?しばらくって何分?1時間寝かせる?そんな時間ねーよッッ!とかイライラする事...
中野店 田路
-
サーラの本棚地元の本屋を再生せよ!!本屋を愛するすべての人へ
中央線の三鷹の先にある武蔵小金井の話をします。私の地元はそこ武蔵小金井なのですが南口の商店街に「かごや書店」という小さな本屋さんがあって、昔はおばあちゃんのお買...
中野店 田路
-
サーラの本棚LOTTA RAIN
あけましておめでとうございます。もう1月も4日です。 大晦日も正月もただ忙しく過ぎ去っていきました。 ...そんな2017年でしたが一番好きだ、って思った漫画を...
中野店 田路
-
サーラの本棚平成の世に暗黒の毒花を咲かせ散っていった彼女たち
2000年に「激しくて変」という名前の異端エロスアンソロが発売されました。 表紙・沙村広明、執筆陣・町田ひらく、早見純、玉置勉強、町野変丸、明治カナ子、華麗王女...
中野店 田路
-
サーラの本棚「高校生のころの母さんに恋してる」植芝理一最新作
謎の彼女Xの連載が終わり、3年の月日が経った今年、2017年・・ 遂に植芝先生の新連載が始まりました! その名も「大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック」 第一話、ブル...
中野店 田路
-
サーラの本棚傷ついて、血まみれで、初めて気付いた恋。熱病加速装置。
夏になると思い出す漫画、っていうのが幾つかあるのでその中のひとつを。 「熱病加速装置」 この漫画が出たとき、もうそのタイトルからジャケからムンムンと漂ってくる体...
中野店 田路
-
サーラの本棚マンガになった谷崎潤一郎作品たち
谷崎潤一郎といえばなにをイメージしますか?耽美、マゾヒズム、フェティシズム、、女性崇拝、禁断の愛、など美しく退廃的なイメージが強いです。そんな谷崎作品を漫画化し...
中野店 田路
-
サーラの本棚DON'T TRUST OVER 30
30歳。 それは迎えたくはなかった響き。 29歳で死ぬ!とかほざいていた10代の頃よ、さようなら。 私は生きていますよ。元気に… そして30歳をむかえます… さ...
中野店 田路
-
サーラの本棚記憶なんて何の役にもたたないから
華倫変という漫画家がいた。 不安定な絵柄と現代の怠惰で退廃的、純粋に狂っていく日常を描き続けた作家である。 生前から鬼才と呼ばれていたが、28歳という若さで亡く...
中野店 田路
-
サーラの本棚ストリップ劇場の現在…!?
ストリップってすごい見てみたいのですが、未だ見たことはありません…! 同じ女性ながら美しい女体を見たいという願望は常にありますね…! べつに性的な目で見ているわ...
中野店 田路
-
サーラの本棚家出の記録
家出の記憶、ってどんなですか? 子供のときの家出なんてのは可愛いもので、親に怒られて、「もう外にいなさい!!」と締め出され、そのまま家を飛び出したこと。 家に帰...
中野店 田路
-
サーラの本棚みじめで愛おしい、失恋のかたち
「あと少しでアンタのこと忘れるんだから」 「ごめんね、嫌いにならないで」 「人の気持ちは泣いてもわめいてもどーにもなんない」 「3人でいいからずっと一緒にいよ...
中野店 田路
-
サーラの本棚ドキュメンタリー・自殺志願者を救え!樹海で痴女パトロール 死にたきゃハメてから死ね!
アイドルになにを求めてんだろう?って思った時にベタなんですけどあの熱気に飲み込まれたくて。 ライブでもう死ぬぞってくらい歌ったり踊ったり、その一瞬輝くためだけ...
中野店 田路
-
サーラの本棚のんのんばあとオレと。
先月末、水木しげる先生お別れの会に参列した。 パネル展や妖怪ポストなどが展開され、とてもあたたかい空間で、鬼太郎や悪魔くんにかこまれながら微笑む先生の遺影を見...
中野店 田路
-
サーラの本棚「帝一の國-血戦のラストダンス-」遂に完結!
はじめまして。アイドル(女の子)と暗い漫画が趣味の少年コミックスタッフの田路です。 勢いやまぬ!! 帝一の國、遂に映画化ですよ!! 時は昭和。将来日本を牛...
中野店 田路
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水