「この報告書は、まんだらけのオタク社員たちに富士登山を挑ませた熱血取締役の記録である
普段ろくに運動もせず好きなことだけやっているオタク社員たちが登山部活動の中から健全な精神を培い、
わずか数ヶ月で富士登山をなし遂げた奇跡を通じてその原動力となった、信頼と愛を余すところなく記録化したものになる予定である」

2018年7月26、27日 登山部 番外編 【水晶岳 裏銀座縦走】前編

1.jpg

昨年辻中さんから水晶岳に1泊2日で行けないか調べてくれと言われ、
水曜日の深夜発の高速バスで入っていけばなんとかスケジュールが組めたところから
この裏銀座縦走計画(水晶岳含む)が始まりました。
昨年行けなかった理由は水晶小屋が満員で予約できなかったため。
今年はそれもあり、2ヶ月前の5月くらいから予約だったり、
もろもろ動いていきました。

ただ1点
この計画はその登山内容自体が登山部自体でも
チャレンジしたことないほどの過酷なものであるということ。

走行距離 37km
(1日目 12.9km、2日目 24.2km)

直前に行った白峰三山縦走での経験から、
この水晶岳計画無謀ではないかと、
直前になって見直しを行う動きがありましたが、
累積標高など白峰三山のデータと見比べた結果と
今回参加メンバーであるめぐさんの行きたい!という推しパワーにも後押しされ、
再度メンバーの気持ちが固まり、挑戦することとなりました。

2.jpg

参加メンバーは辻中さん、小山さん、めぐさん、そして自分竹下の4名。
仕事終わりでバスタ新宿へ直行。
23:05発の高速バスで信濃大町駅まで向かいます。
乗っているのは圧倒的に登山客。
スタートしてすぐに消灯し、
翌日からの過酷なスケジュールに備えるべく一同眠りに...
めぐさんはアイマスクをセットして、
目的の信濃大町駅に着くまで睡眠ロックオン。
高速バスの中であまり寝れなかったもの、寝たものいましたが、
自分は案外と寝れるものだなと思いました。

4:40信濃大町駅に到着。
当初バスの到着時刻が5:02なので5:02に予約していましたが、
早く到着してもすでに待機してくれていました。
さすがアルピコタクシー(登山部はよく使っている)。
折角早く到着したんで早く登れるように向かいましょうと、
早速登山口である高瀬ダムに向かってもらいました。

向かう途中猿が集団で道路を占拠してることが数度ありました。
今まで見てきた猿よりもあまりに逃げないのと、
その数の多さに驚きました。

高瀬ダム手前の七倉山荘へ。
ここのゲートが5:30にならないと開かないとのことで、
待っている間もろもろの準備を。
他の登山客も準備するもの、談笑するもの、
なんとも言えない良い雰囲気があります。

5:30より前にゲートが開門。
門番によって時間きっちりの人だったり、さまざま違うようです。
何個かトンネル抜けるとそこは高瀬ダム。
不規則な自然そのままな石を積み上げられて作られた堤はインパクトありました。
黒部ダムに次いで日本で2番目に高いダムだそうです。

3.jpg

ダムの上は寒い。
いそぎ集合写真をパシャりと撮ったら登山開始です。
スタートのトンネル入り口にある高台。
そこに登れば槍ヶ岳が見えるよと、
アルピコタクシーのドライバーさんからの情報があり登ってみると、

4.jpg
5.jpg

ほんとだ
見えた
貴重な情報サンクスです。
幸先良いスタートがきれました。

6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg

最初は登り、そして登り。
北アルプス三大急登の一つ、烏帽子岳のブナ立尾根。
同じく北アルプス三大急登の一つ、
表銀座の玄関口燕岳の合戦尾根もそうですが、
思ってたほどきつくはなく、登りやすい登りでした。
ほどなくして烏帽子小屋に到着。

10.jpg
11.jpg

烏帽子小屋からは立山筆頭に絶景が。
小屋のまわりの咲いている花もすごくきれい。
ここで少し小休止してからは稜線歩きです。

12.jpg
13.jpg
14.jpg

天気も最高の天気で、
360度どこを見てもすごい。
山に行く度いつも思うのですが、
写真には納まりきらない。
このすごさはなかなか伝えるのが難しいです。
三ツ岳のピーク手前のところで小休止です。

15.jpg
16.jpg
17.jpg

次に目指すは野口五郎小屋。
その途中のお花畑で・・・

18.jpg

アルプスの雪解け水をゲット。
めちゃくちゃうまい!

19.jpg
20.jpg

その道中の槍ショット。
槍の先が僕の撮った写真はずれてるのに対して、
めぐさんの撮ってくれた写真はドンピシャ。
サンクスそしてソーリー。

21.jpg
22.jpg

このあたりはずっと僕のめぐさんに対するチェイサーショットが続く。
そのうちの数点をアップ。
野口五郎小屋に行く途中まではチェイスできていたのですが、
登りはやはりめぐさんが圧倒的、途中からじょじょに引き離される。
少しうしろにいた辻中さん、小山さんも野口五郎小屋で合流します。
この野口五郎小屋までが意外と長かった。

23.jpg
24.jpg

軽快でスマイルの絶えないめぐさんに対して、
この男性陣。
疲労感がにじみでている。
実際ここまで景色の素晴らしさに絶叫しつつ、
最高だ、最高だとはしゃぎまくっていたのが一転。
ここからの後半戦壮絶な死闘となる。

25.jpg

野口五郎小屋すぐあと、
野口五郎岳山頂。
これは小屋すぐ近くだったのでまだ集合写真撮れました。

26.jpg
27.jpg
28.jpg

ここからはゴツゴツした岩場。
いきなり足が動かなくなってきた。
着実にいけば危険なところではないものの、
足を滑らせたり、踏み外せば即滑落して命にかかわるようなルートのため
慎重に行く。疲労により判断力も弱くなってきて、ルートを見誤ることもしばしば。
ペースは急激に落ちつつも慎重に歩を進めていく。
ただ今日の宿泊地水晶小屋までのラスト40分がラスボスが控えている魔王の城の道中のようで、

29.jpg

この写真の左奥から進んできて、
右手前のギザギザの先に水晶小屋があります。
もう登りはやめてと悲鳴をあげているふくろはぎに、
あのギザギザはどこを登るのと心にもトドメをさしてくる。
さすがにギザギザの先ではなく、少し脇に登山道があるんですが、それでも険しい。
この区間コースタイムの40分を遥かにオーバーしてなんとか水晶小屋に到着。

30.jpg

きびしかった。
笑顔のめぐさんが迎えてくれました。
この人ここをサラッと登りおった。
めぐさんの30分遅れで自分、その30分遅れで辻中さん、小山さんも到着しました。
もうみんな悲壮感満点です。

そんな僕たちに山小屋らしいはなしがふってくる。
ふとんは2人で1つですよ。
まさかの店員オーバー。
ちょっと予想外でビックリしました。
ただこうなったらもう満喫してやるしかない。
少し休んでからごはんです。カレーです。

31.jpg
32.jpg

すごくおしかったです。
2杯一瞬で食べ終わりました。
キャンセルがあったのかふとんは1人で1つで大丈夫と。
ただ談話室で寝ることとなりました。
2Fミチミチだったので、
1F談話室だと夜、星を見に抜けやすいので好都合かもしれない。

小山さんは疲労困憊でごはん後すぐ眠りに落ちました。
やはりのび太に勝てます。
ただ小山さん調子悪かったのもあって心配です。
いっぱい眠って疲れがとれると良いのですが。

33.jpg
34.jpg

日の入りを見に外へ。
山小屋に泊まったときのこののんびりした空気が好きです。
通常の登山部だとなかなか味わえない。
残照に照らされる槍ヶ岳がきれいです。

35.jpg

明日のコースの長さはほぼ倍の24.2km。
初日こんなにギリギリの状態だったのに明日いけるのか。
もしダメだったときのスケジュールを辻中さんと話して組みつつ、
でもなんとかいける、いけるはずと、
でも無理して事故やけがだけはしないようにいこうと考えつつ眠りにすぐ落ちました。

深夜0時
星を見に辻中さん、めぐさんと外へ。
月が明るすぎたようであまり星が見えない。
残念。

戻ってすぐ眠れないかと思ってたものの、
心配無用だった用で自分も小山さんには劣るもののすぐに眠っていました。


後編につづく

コンプレックス 竹下

最新の記事
2023年7月21日 第六十二回活動報告 【仙丈ケ岳】

電脳の世界から帰還し、3年振りとなる登山部に参加。今回登る山は5年前の8月に1度...

中野店 藤川恵

2023年4月21日 第六十一回 【霧ヶ峰】

深田久弥が山には、登る山と遊ぶ山とがあると記したその後者の山の代表。遊ぶ山の楽...

コンプレックス 竹下

2022年11月25日 第六十回 【妙高山(みょうこうさん)】

どこか山行きてーな。でもどこ登ろう。この時期になると山は雪化粧をしはじめる頃な...

コンプレックス 竹下

2022年8月25日・26日 第五十八回 八ヶ岳(白駒池~東天狗岳~本沢温泉~硫黄岳~赤岳)

--> 初日の25日 新宿から茅野を経て、タクシーで白駒池入口に朝10時ぐらいに...

ウェブ 齋藤

2022年7月22日 第五十七回 【雨飾山(あまかざりやま)】

山に登りたい。平標山あたりいきませんか?とはなしていましたが、安定の雨予報。日...

コンプレックス 竹下

2022年4月22日 第五十六回 【唐松岳】

登山指数C我が登山部ではいつも登る金曜日は天気に恵まれない。4月15日は終日雨...

コンプレックス 竹下

2021年9月10日 第五十三回 【西穂高岳】

ギザギザで見るからに凶悪な山容。この日本にラスボスがいるならこれ以上に相応しい...

コンプレックス 竹下

2021年8月26日・27日(2日目) 第五十二回 【立山】

夜中にどうやら眠れなかった小山店長は、ゴソゴソと夜中も利用できる温泉へ山小屋で夜...

中野店 西田

2021年8月26日・27日(1日目) 第五十二回 【立山】

私個人としては約2年振りの登山部です。登山部の活動は基本的には弾丸日帰りで、年に...

中野店 西田

2021年6月19日 第五十回活動報告 【焼岳(やけだけ)】

長らく活動休止していた登山部。辻中さんのリスタートするぞの一言から、約2年の活...

コンプレックス 竹下