大会名:第10回香取小江戸マラソン大会
開催日:12月9日(日)

~~ 大会参加者の感想 ~~
● 10㎞ ●
【高安さん】
- 種目:10km40歳~59歳以下男子の部
- 記録:44分23秒
- 順位:112位/818人中
今年も素晴らしい天候に恵まれ、「第10回香取小江戸マラソン大会」に参加することが出来ました。
今年は44分台を目標に参加をしました。
小江戸マラソンのコースはスタート直後とゴール前の上り坂がポイントとなるコースなので普段の練習から坂道を選びながら練習に取り組んできました。
また道幅も狭く、スタート直後は混雑しなかなか抜け出せないので今回は出来る限り前のほうへ並びレースに挑みました。
結果は自己記録を更新し目標を達成することが出来ました。
マラソン部としても参加者7名が全員無事ゴールすることができとても良かったです。

【和田さん】
- 種目:10km高校生~39歳以下男子の部
- 記録:43分31秒
- 順位:97位/552人中
今回は、飲み会での若干の気持ち悪さもあり、仕上がり具合に少し不安な大会でした。
しかし、走ってみれば自己ベストの43分代。
最後の坂はさすがにペースが落ちましたが、前回の成田より1分以上縮められたのが、とても嬉しい結果でした。
レース後半、仮装レースとすれ違ったのですが、「どいやさん」を見つけて思わず声をかけてしまいました。
これは疲れた体に勇気100倍。西野さんご卒業おめでとうございます。次回は、鹿島駅伝です。
おおよそ2kmを全力疾走とのことなので、それに向けた練習も取り入れて、体を仕上げていきたいと思います。

● 5㎞ ●
【玉田さん】
- 種目:5km40歳以上59歳以下男子の部
- 記録:23分28秒
- 記録:28位/110人中
今年で10回目の記念大会だったので、この日まで登坂中心に走り込みをしてきました。
前回に比べ格段にスタミナはつきましたが足の疲労がとれないまま大会当日を迎えました。
去年を思い返すと後半の上り坂までスタミナを維持しようと前半かなりのスロースタートで、後半の巻き返しに失敗し後悔が残るタイムだったので今回は初めの上り坂はセーブしその後は4分台のペースで走り切りました。
前回と比べ1分縮められたので良かったと思います。
今後は練習後のケアをしっかり行い、大会当日を万全な状態にもっていきます。

【石原さん】
- 種目:5㎞40歳以上59歳以下男子の部
- 記録:25分27秒
- 順位:42位/110人中
前回の様に途中で腰を痛める事もなく、無事完走する事が出来ました。ただ、タイムはあまり良くなかったです。
前半中盤は順調に走れたのですが、後半で息があがってしまいペースがあがらなかったため、1キロ5分は切れませんでした。
今回はペース配分が上手くいかなかったので、次回はそのあたりを考えて1キロ5分を切れるようにしたいです。

【川口さん】
- 種目:5km高校生~39歳以下男子の部
- 記録:25分31秒
- 順位:33位/79人中
今年の大会は、表現できないぐらいの寒さと、パッとしない天気で当日の朝を迎え、震えながら自分の走る時間まで軽くウォーミングアップを行ない、5kmのスタートの時間になり、今年は去年みたいにスタートからペースをあげずに、マイペースでの挑戦にしました。
ただただ練習不足だった為、最後の坂に備えてのペースで走ったはずなのに、最後の坂では全然足が上がらないほどでした。
恐ろしいほどの体力の衰えを感じながらのゴールとなりました。
大会後にマラソン部で行った潮来の某焼肉屋のタレがいまいちだった件、、、

【香取さん】
- 種目:5km高校生~39歳以下女子の部
- 記録:28分50秒
- 順位:29位/92人中
今年も5キロのコースで参加しました。昨年の反省を踏まえ、ペース配分を考え走ろうと本番に挑みました。
後半の上り坂は練習不足が響きとてもきつかったですが、ラストスパートに力を入れ昨年より良いタイムで走り切る事ができました。
小江戸マラソンは5キロを2度走ったので、来年こそは10キロのコースに挑戦したいと思います。

【三谷澤さん】
- 種目:5km高校生~39歳以下女子の部
- 記録:30分17秒
- 順位:46位/92人中
今回は試走に参加することがあまりできず、最後の上り坂でだいぶペースダウンしてしまいました。
結果、昨年目標を30分きると掲げましたが、今回もきることができず非常に悔しいです。
唯一よかった点としては、どんなにつらくても絶対に歩かないと決めているのでそこだけは達成できました。

● マネージャー ●
【宮本】
今回も腰痛の為、マネージャー業に専念させていただいきました。
皆さんの一生懸命走る姿を写真に収めることができて良かったです。
来年こそは皆さんと一緒に汗を流せるようしたいです。

今大会から登場のマスコットキャラクター「かとまる君」と一緒に!!
曇り空で気温も上がらず体の芯から冷える寒さのなか、怪我やアクシデントも無く全員が全力を尽くして走り切りました。
来月は駅伝大会があるので、皆で力を合わせ好成績を残せるように頑張りたいと思います。
サーラ 宮本