映画のブルーレイとかでスチールブックっていうのがあるんすわ。コレクター向けの金属製のケースのやつ。「マッドマックス:怒りのデスロード」はそれで持ってるんだけれども、僕はドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の「メッセージ」が好きすぎてスチールブックで買おうと思って実際に予約したんすわ。でもそのあといろいろ調べてたらイギリスの通販サイトのzabbi限定デザインのやつがめちゃくちゃかっこよくて、イギリス向けのAmazon.ukではまだわりとリーズナブルな値段で出品されててそっちももう速攻ポチったんすわ。そんでこれが大事な話なんだけど、スチールブックって金属製だから負荷がかかるとへこんじゃって元にもどせないわけですよ。注文して2週間くらいたってうちに届いたもんだからいやっほうつって意気揚々と包みを開いたらそこにはわりと目立つ凹みのあるケースがあってアアアアアアアアアア!!!!!!!
はいどうも、斧でございます。そういうわけで僕の心はベッコベコに凹んでいるわけだけれども皆さんはいかがお過ごしだろうか。そういえば数年前にアメリカからの発送で来たブレードランナーのメモリアルエディションの紙製ケースも角がベッコベコだったからもうなんかそういうもんだと思うしか無いんだろうか。新宿の紀伊国屋書店とか行くと洋書コーナーでよくベッコベコの本が定価で売られてるのをみかけるね。こんな目にあってるのにスパイダーマン:ホームカミングがあまりにも最高すぎたからウアアアアアアアアアーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(スパイダーマン:ホームカミングのドイツ版スチールブックを予約する音)
あと「エイリアン:コヴェナント」が思ってたより遥かに最高で楽しすぎた。ていうかエイリアンとブレードランナーとスターウォーズっていつの時代だよ。
というわけで今回の更新はナナチです。
どさくさにまぎれて触られるナナチ。
ナナチのすばらしい光景。
悪態もユニークでかわいいナナチ。
ナナチと変なポーズのボ卿。
結構イケるナナチ。
ドン引きナナチ。
お前らと先に進めることを素直に喜んでいたいナナチ。
じたばたするナナチ。
どさくさに匂いをかがれるナナチ。
主人公の名前を叫ぶヒロイン力の高いナナチ。
度し難くなったレグ棒に慌てるナナチ。
訳が分からなくなったナナチ。
主人公に後ろから抱きかかえられるヒロイン力の高いナナチ。
びっくりするナナチ。
いっぱい褒めてくれるボ卿。
びっくりしたときに「んななぁ!」って言っちゃうナナチ。
抗いがたい香りのするナナチ。香ばしいナナチ。
後ろから触られるナナチ。僕もナナチに「んなあ~」って言わせてえよ。
悲しいナナチ。
約束するナナチ。
度し難いって言わせたいナナチ。
研究は手伝わずにお絵かきするけど可愛がられるナナチ。
そんなものじゃあこがれは止められねえナナチ。
頼みたいことができちゃったナナチ。なんだいさあお兄さんに言ってごらんなにを頼みたいんだい。見返りに何をさせてくれるんだい。
Q:恋人ができないんだけどナナチはどうしてだと思う?
A:
あんなことやこんなこと特別に体験させてくれるナナチ。
料理が下手なナナチ。
パシらせるナナチ。
やっぱり見間違いじゃなかったナナチ。
見てらんなかったナナチ。
初めて「んなぁー」って言ったナナチ。
ナナチ飯のつくりかた。
後ろからふわふわされるナナチ。
監視をつけられてたナナチ。
いやらしい触り方をされちゃったナナチ。
ことあるごとに触られるナナチ。
美味しいご飯に感動するナナチ。
あんなナナチやこんなナナチ...
ナナチはいったいどんな匂いがするんだろう。
ふわふわなナナチはどんなさわりごこちなんだろう。
いろんなナナチを見ていると私のパパ棒も度し難くなってしまいますね。
「メイドインアビス」はまんだらけでも取り扱い中です。
中野店 斧
1週間のアクセスランキング
斧と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚終末にて;少女終末旅行 ハーモニー
はいどうも斧でございます。ブレードランナー2049は最高でしたね。「お前は奇跡をみたことがない」とか「愛しているなら他人でいる方がいい」とか、なんだかいつまでも...
中野店 斧
-
サーラの本棚*コピー* 本日の更新はナナチです
映画のブルーレイとかでスチールブックっていうのがあるんすわ。コレクター向けの金属製のケースのやつ。「マッドマックス:怒りのデスロード」はそれで持ってるんだけれ...
中野店 岩井
-
サーラの本棚作家生活10周年だそうです
はいどうも、斧でございます。 スティーブンキング原作の「セル」を観た。今年2月に公開の映画で、携帯電話を使ってた人たちが怪電波で凶暴化する話なんだけれど...
中野店 斧
-
サーラの本棚江波光則という作家(1)「ペイルライダー」
こんにちは、斧でございます。 まずはじめにお詫びと訂正をさせていただきたく。前回のブログで映画「永い言い訳」の感想とあらすじをだらだらと書いておりましたが、その...
中野店 斧
-
サーラの本棚あの子の死体と過ごした一夏の旅。「花と嘘とマコト」
どうも。斧でございます。 はい、えー、前回ブログで「ハーモニー」の感想書くよーって言ってましたけどね、なんか全然書き終わらんので急遽別のこと書くことにしますね。...
中野店 斧
-
サーラの本棚壮大なボンクラ草食系ラスボス誕生物語として読みたい「虐殺器官」
こんにちは、斧です。今回は(今回も?)ものすごくネタバレします。 虐殺器官を観に行きました。やっと。1年以上待ちました。これが学生時代なら大学をサボってで...
中野店 斧
-
サーラの本棚前回のブログで今年邦画すごかったねーって話してるのにそこにヒメアノ〜ルを入れ忘れたのが一生の不覚なのでちょっと森田くんに刺されても文句言えない
先日散々発売延期になってた「ジ・アート・オブ・シンゴジラ」がやっっとこさ届きました。思ったより文章の量がはるかに多くて読破するのはきっと当分さきだろうなーと思...
中野店 斧
-
サーラの本棚このまま映画の話で終わったらどうしようかと思ったらやっぱり映画の話で終わった
今年はわりと邦画を観に行く。すごいですねえ今年は。去年もすごかったんですけどね。マッドマックスとスターウォーズでヴァルハラに逝ったりフォースに導かれたりダーク...
中野店 斧
-
サーラの本棚要約/私は百合の花が好きです
あのさァ!!「聲の形」のさァ!!公式ファンブックに載ってたってきいたんだけどさァ!! 植野と!! 佐原が!! くっ付くっていうはなしでさァ!! 植野(か...
中野店 斧
-
サーラの本棚ああ、ともだちっていいな。『ルー=ガルー 忌避すべき狼』
はじめまして。 初めての社会人・一人暮らし・東京暮らしというトリプルパンチにより去る3月の新卒社員歓迎会では号泣し、ホームシックになっては泣き、そのことを先輩や...
中野店 斧
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水