「少年ジャンプ+」で連載開始の漫☆画太郎先生「星の王子さま(原作/サン=テグジュペリ)」につきまして

こんにちは。

まんだらけの画太郎先生担当の中野店わきです。

今回は9月25日から週刊少年ジャンプのアプリ「少年ジャンプ+」で連載が開始された漫☆画太郎先生の「星の王子さま」をご紹介します!

web漫画(イマドキ!)での連載というのは画太郎先生にとって初めての試み。思い起こせば2013年の年末に「ジャンプ+」の前身「ジャンプLIVE」2号で画太郎先生作の「おもてなシミュレーションゲーム滝川」というゲームブック形式かつスマホの性質を活かした構成のゲームが配信されましたが「漫画の連載」というものはありませんでした。現在第4回まででまだ単行本は出ていませんがページ数の増減はあれどそこは「週刊連載」。そろそろ単行本1冊分くらいにはなってるんじゃあるまいかという進みように私は狂喜しています。

更新が毎週月曜日の午前0時。個人的には日曜日に汗だくで働いて働いてへとへとになり帰宅しお風呂入ったりして身を清め午前0時のその時を正座して待つ...という感じです。(この楽しみ...かろうじてでも生きてて良かった☆)又「ジャンプ+」には読者がコメントを付けられる機能があるためファンとアンチ、両方の意見や感想を読む事ができるんですね。これはかつて「地獄甲子園」連載時に読まれてるのか読まれてないのか...!とファンの反応がわからず不安だった画太郎先生(※クイックジャパンのインタビューに載っています)には嬉しい機能なのでは...と勝手に思っています。

そのような理由で画像が一切使えず申し訳ありませんが私が皆さまに言いたいことはただ一つ...

とにかく!

画太郎先生の原作付き漫画は、

原作を事前に知っていた方が100倍楽しめるということです。宜しくお願いします。

個人的には岩波文庫の星の王子さま(内藤濯 訳)か新潮文庫の星の王子さま(河野万里子 訳)がオススメですが恐らく画太郎先生は岩波文庫の方を読まれたのでは...という印象です。どちらもどの本屋にも大概置いてありますし未読の方は何が何でも最初に原作から読んでください!絶対ですよ!児童向けですしすぐ読めます!

あとこの作品の連載母体「少年ジャンプ+」は腐ってもジャンプと言いますか、私は嬉しくて仕方ないのです。言い方悪いんですけど、やっぱり画太郎先生はコミック@バンチのような一部の漫画好きしかなかなか読まないような場所ではなくもっと広大な層の居る場所でこそのお方。しかも「少年ジャンプ+」は時代を象徴しているかのような「無料で読める」媒体。これは名前や絵柄は広く知られているが実際に漫画作品自体はあまり読まれていないだろうと思われる(残念ながら重版がかからないくらいに単行本が売れていない)画太郎先生にはピッタリです!本誌では磯兵衛が終了しギャグ枠が寂しくなっている今、是非、出張連載もして欲しい!画太郎ファンの編集長、何卒宜しくお願いします!!!

中野店 わき

1週間のアクセスランキング

    わきと同じカテゴリの記事

    最新の記事
    UC、NTへと続く福井晴敏ガンダムワールド

    このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...

    うめだ店 森田

    性欲も睡眠欲には勝てない。

    小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...

    渋谷店 田名部

    ☆★画像あり ☆★ |コリコン女教師 真昼の決斗☆★ネタバレ注意 ☆★

     最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...

    コンプレックス 内村

    戦国時代に転生したら...

    間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...

    サーラ 阿部

    是非続いてほしかった!

      集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』  あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...

    コンプレックス 山田

    きっとあなたのなかにもいる『かわいい闇』

    はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...

    中野店 高畠

    平成もそろそろオワリ!!

    連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。   あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...

    うめだ店 山崎

    母と子と将棋がある日常と

     いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...

    中野店 長谷川

    悪と正義の境界とは。

    そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...

    小倉店 藤野

    老いとは、正しい成長

    当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...

    中野店 清水