久しぶりの更新が「真・現代」のみで終始してしまっては19日があまりに暗いので、最近気になったファンキーなのを少し紹介しましょうか。
厚さ3センチ、あたかもこれ一冊でザリガニのすべてが分かる情報満載ぶりですが ページめくると
「やっぱザリだけで一冊はムリだわな」と開き直ったのか、中扉からは突如「水生昆虫」が大きく打ち出されます。ザリの話題なのは約半分で、タガメ、ミズカマキリなどめったには泳いでないしなじみもないレアな水生昆虫を大量に紹介し、はてはアメンボなどのどうでもいい水生昆虫までクローズアップ。子供はアメンボに興味ないと思うな。
さらにめくると
ザリガニの仲間、というくくりで紹介される連中も「ニホンザリガニ」とかではなく○○エビ、ばかり登場。海に住む奴ばっかじゃないですか。めちゃくちゃエビっていうてはりますがな。
しまいにはネタに詰まってきて「ザリガニだっていつかは死ぬんだ!」と居直り、

まあそれは「観察のポイント」じゃないような気もするな・・・と思いつつページめくると
ザリ君が横たわって昇天してる写真が。これだけで1ページ。めちゃくちゃ死んではりますがな。
ちなみにこれ見せた社内の男子はみんな「アハハハ」と喜びましたが、女子には不評でした。
まあザリはこの辺にしといて、先月出た「ふたりエッチ」の45巻。僕らはムダに裏表紙に詳しくなりがちですがこの由良サンの髪型はいかがしたものでしょうか。
水商売風の衣装に身を包んだ由良さんから察するに、これが克・亜樹先生の「盛り」に対するアプローチです。コンブかと思ったよ。
しかし知ってますか、いつの間にか45巻ですよ。そして帯には「ケータイコミックでも2000万ダウンロード!」と。日本のケータイ、そして電子配信コミックの特殊さがよく分かりますね。そしてどう考えても、ipadでありkindleは「ふたりエッチ」を読むためには作られていないですし、その両者の普及・未来などに言及したギーク層もやっぱり「ふたりエッチ」を読まない層なのですが(読んでたらすみません)、どうなんでしょうね。
日本ではビデオデッキもパソコンもインターネットもそうですが、あるメディアが広まるには最初は常にエロ目的、という厳然たる実績があります。それがどう出るのかなぁという気も少し。

厚さ3センチ、あたかもこれ一冊でザリガニのすべてが分かる情報満載ぶりですが ページめくると

「やっぱザリだけで一冊はムリだわな」と開き直ったのか、中扉からは突如「水生昆虫」が大きく打ち出されます。ザリの話題なのは約半分で、タガメ、ミズカマキリなどめったには泳いでないしなじみもないレアな水生昆虫を大量に紹介し、はてはアメンボなどのどうでもいい水生昆虫までクローズアップ。子供はアメンボに興味ないと思うな。
さらにめくると

ザリガニの仲間、というくくりで紹介される連中も「ニホンザリガニ」とかではなく○○エビ、ばかり登場。海に住む奴ばっかじゃないですか。めちゃくちゃエビっていうてはりますがな。
しまいにはネタに詰まってきて「ザリガニだっていつかは死ぬんだ!」と居直り、

まあそれは「観察のポイント」じゃないような気もするな・・・と思いつつページめくると

ザリ君が横たわって昇天してる写真が。これだけで1ページ。めちゃくちゃ死んではりますがな。
ちなみにこれ見せた社内の男子はみんな「アハハハ」と喜びましたが、女子には不評でした。
まあザリはこの辺にしといて、先月出た「ふたりエッチ」の45巻。僕らはムダに裏表紙に詳しくなりがちですがこの由良サンの髪型はいかがしたものでしょうか。

水商売風の衣装に身を包んだ由良さんから察するに、これが克・亜樹先生の「盛り」に対するアプローチです。コンブかと思ったよ。
しかし知ってますか、いつの間にか45巻ですよ。そして帯には「ケータイコミックでも2000万ダウンロード!」と。日本のケータイ、そして電子配信コミックの特殊さがよく分かりますね。そしてどう考えても、ipadでありkindleは「ふたりエッチ」を読むためには作られていないですし、その両者の普及・未来などに言及したギーク層もやっぱり「ふたりエッチ」を読まない層なのですが(読んでたらすみません)、どうなんでしょうね。
日本ではビデオデッキもパソコンもインターネットもそうですが、あるメディアが広まるには最初は常にエロ目的、という厳然たる実績があります。それがどう出るのかなぁという気も少し。
中野店 岩井
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2017年4月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (1)
- 2011年5月 (4)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (17)
- 2009年7月 (31)
- 2009年6月 (37)
- 2009年5月 (18)