今回ご紹介するのは富野由悠季監督作品「ブレンパワード」です。
自然災害で荒廃した地球からオルファンという謎の巨大遺跡を浮上させて宇宙進出を目論む
リクレイマーという集団に家族で所属していた伊佐未勇が
そのリクレイマーに対抗するために建造された戦艦ノヴィス・ノアに所属する宇都宮比瑪に
に出会い、リクレイマーのやり方に疑問を持ちノヴィス・ノアの皆と共にオルファンと止めるストーリーです。
この勇が比瑪に対してキスしすぎ
これは勇がオルファンから飛び出して再び出会ったシーンですが普通だったらただのセクハラですよ。
この後も幾度となくしますが本人いわく挨拶だそうです。
この物語は「家族」という言葉をメインに据えた作品で、富野作品で言えば家族で侵略者と戦うザンボット3のようなものもありますが、
ブレンパワードは家族が敵味方で別れてしまいその関係性が見どころです。
その家族がノヴィス・ノアに所属する主人公 勇とその姉でリクレイマーの依衣子。
生き別れの息子を案ずるノヴィスノアの艦長アノーア
と母親の愛情を受けずに親を愛憎している主人公のライバル ジョナサン
この二つの家族の人間模様を中心に物語は展開していきます。特にアノーアさんが可哀想になってきます。
他のロボット作品とも違い、ロボットが意志を持っていて操縦者がほめたり励ましたりしながら戦います。
なのでロボットが怖がると戦闘が出来なくなります。
ちなみにこのロボットの名前がタイトルにもなっているブレンパワードで
腕の関節部分の細かさからも分かるように、「ファイブスター物語」で有名な永野護さんデザイン。
さらにアニメのキャラデザはテイルズシリーズでもおなじみのいのまたむつみさんを起用しています。
今回ご紹介している漫画版は女神候補生で知られる杉崎ゆきる先生が描かれていて、
ロボット漫画だけど女性でも読みやすい内容と綺麗な画で描かれた作品です。是非一読あれ。
担当:小林
コンプレックス 小林
1週間のアクセスランキング
小林と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚狂っているのは誰?
今回は誘怪犯などの代表作で知られているホラー漫画家の洋介犬先生の 外れたみんなの頭のネジの紹介です。始まりは主人公のミサキが街に住む住人の異変に気付くところから...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚ガンダム・サクラ好きな人は必見!
今回は久々にスパロボ新作が発売したのでロボットもののご紹介で 濃爆おたく先生のご紹介です。ロボットものと言ってもこちらは主人公の 暴尾亜空が ガンダムをネタにす...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚今度こそ幽霊を見ることが出来るのか
今回ご紹介するのは前にご紹介した「ソレミテ」の続編 「おばけ道」です。ちょっとソレミテのネタバレにはなってしまいますが結局幽霊に出会う事がなく終了してしまった ...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚妹のいる方は要注意
今回もまた時期外れですがですがホラーコミックのご紹介です。 「犬神」や最近だと「鬼畜島」を連載中の外薗昌也先生の「赤い妹」です。こちらは など5作品を含んだ短編...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚我々はジンメン
今回はアニマルパニックホラー系コミックのご紹介 カトウタカヒロ先生の「ジンメン」です。舞台はとあるサファリパーク 久々に故郷のサファリパークに 動物が大好きな主...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚ジョジョ好き必読の1冊。
今回はご紹介するのは漫画ではなく漫画の謎本のご紹介です。謎本というのはその漫画の元となった事件、歴史などと一緒に謎や伏線に対して非公式に考察する本の事です。最近...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚臨海学校と言えば肝試し、そのはずが・・・。
寒くなってきました。が、ホラー好きにそんなの関係ない。1年中心霊番組やっていてほしい。と言うわけで今回ご紹介するのは90年代ホラーブーム時にマガジンSPECIA...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚ほのぼのまったりライフと思いきや
今回ご紹介するのはこちら 有田イマリ先生の「はっぴぃエンド。」です。両親の都合で田舎町に引っ越してきた相田姉妹。姉が先生で妹が学生。妹の茜が主人公です。 のんき...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚食事は無理せず
皆さんは何をしているときに生きててよかったと思うでしょうか。自分はうまい飯を腹いっぱい食べている時に感じます。今回はそんな「食」の漫画を紹介します。 成田成哲先...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚この夏は猿にご注意
夏の行楽シーズンに皆さんはどこに行かれるでしょうか?海、山あるいは海外など選択肢は色々ありますが、急なトラブルに巻き込まれたりすることも・・・。 今回はサバイバ...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚日常に潜む恐怖
今年も暑くなってきたので今回はホラー漫画、中山昌亮先生の「不安の種」のご紹介です。 主人公も決まっているわけではなく、何の変哲もない一般人がいつもの通り道や家の...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚読んだら観にいきたくなる。
今回ご紹介するのはホラーやロボット系ではなく野球場漫画「球場三食」です。野球漫画ではなく野球場漫画です。 作者はワイルドリーガーやドカコックで知られる渡辺保裕先...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚デビットって知ってますか?
前回から引き続き90年代オカルト・ホラーブーム時のコミックのご紹介。 ひきた美幸先生の「学校の怖い噂」です。 週刊少年マガジンに連載されていたんですが、 読者投...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚懐かしき90年代オカルトブーム
今回ご紹介するのは90年代ミステリー・オカルトブーム時にマガジンSPECIALで連載されていた「超頭脳シルバーウルフ」です。 この作品知らない方でも「銀狼怪奇フ...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚一番怖いモノは・・・。
今回ご紹介するのは 前回ご紹介した「サユリ」の押切蓮介先生の作品で「ミスミソウ」です。 押切先生の純粋なホラー作品は短編を除けば「サユリ」、「ゆうやみ特攻隊...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚あなたの引っ越し先は安全ですか?
今回も前回に引き続きホラーコミックで ホラーギャグ漫画「でろでろ」最近だと「ハイスコアガール」で知られる押切蓮介先生の「サユリ」をご紹介します。 押切先生の初期...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚心霊スポット行ってみたくはないですか?
今回はロボット系のご紹介ではなく、自分のもう一つの好きなジャンル「ホラー」から 「ソレミテ」のご紹介です。と言ってもホラーというジャンルのなかでもちょっと意味が...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚我に絶てぬもの無し!
今回は新作スパロボOG発売も記念して 「超機人龍虎王伝奇」のご紹介です。 スパロボのαシリーズ第1作目のスーパー系主人公の後半から登場する機体 「龍虎王」の過去...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚奇跡は起きます。起こして見せます。
どんなに能力に才能がなくても努力と根性で頑張ればどうにかなる気にさせてくれる ロボット漫画と言えばこれ 今やエヴァで有名な庵野秀明初監督作品「トップをねらえ!」...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚夢の競演
今回はまたまた長谷川裕一作品から 「超電磁大戦ビクトリーファイブ」のご紹介です。ちなみに画像は双葉社のオリジナルではなくジャイブから発行された新装版です。 タイ...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚エロ漫画?安心してください。ロボット漫画ですよ。
スパロボ新作発表されてテンション上がっているロボット大好き小林です。 今回ご紹介するロボットコミックはこちら 「強殖装甲ガイバー」で知られる高屋良樹先生の旧ペン...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚宇宙の王者 再臨!
前回はダンクーガBURNをご紹介しましたが、BURNもそうですがロボット系の敵は大体が他惑星からの侵略が多いです。 そういう話の大本を作った言われている作品が実...
コンプレックス 小林
-
サーラの本棚熱くてエロい! 長谷川裕一「超獣機神ダンクーガBURN」
ロボット・心霊オカルト・音ゲーが大好物なコミック担当小林と申します。 今回自分が紹介するのは長谷川裕一先生の「超獣機神ダンクーガBURN」です。 特撮・ロボット...
コンプレックス 小林
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水