ちょぼ先生、『あいまいみー』アニメ3期決定おめでとうございます。中野店の長谷川です。秋なんてなかったというレベルでもうすっかり冬ですね。夏はなんとかエアコンなしで生活できたんですが、冬はマジで死ぬかもしれない危険性があるので、最近ケーズ電気でエアコンを買いました。昨日、取り付け工事があったのですが、僕の部屋には壊れて2時間遅れの時報をキャラクターボイスで知らせてくれる「けいおん!!」の壁掛け時計というものがあって、黙々と作業をするおじさんと僕との無言の空間に「12時だよ!(10時)」という平沢唯ちゃんの声が響き渡り、芭蕉が「古池や蛙飛び込む水の音」と詠んだ時の気持ちになりました。
というわけで、今回ご紹介する作品がこちら。
『鬼頭莫宏短編集 残暑』鬼頭莫宏/小学館/2004年
『なるたる』や『ぼくらの』で有名な鬼頭莫宏先生の短編集です。
交通事故で死んだ妹の幽霊とデートするデビュー作の「残暑」(1987年!)から、ある駄菓子屋をめぐる喪失と少年たちの成長の話「ポチの場所」(2004年)までの計7作品が収録されています。一貫して流れるのは、コマの余白に宿る余韻というか、独特の喪失感。それでも暗い話にはならず、爽やかささえ感じる終わり方。各短編は人が死んだり幽霊がでてくる話が多いのですが、不思議とカバー絵にある澄み渡る青空のような読後感のある作品集です。
その中でちょっと毛色が違うのが忌野清志郎の同名曲がタイトルの「パパの歌」です。
まず、人も死なないし幽霊も出てこない。少年少女も登場しない。里帰り出産のために妻の実家に帰る若い夫婦の車中での会話がメインの話です。
それだけの説明だとかなり地味な印象ですが、これが名作。伏線の回収といい、会話のうまさといい、最初の印象からラストでの意外性といい、「雨上がりの夜空に」から「パパの歌」へのズラしと反復といい、短編の構成として言うことない出来です。
車とギャンブルとRCサクセションの「雨上がりの夜空に」が好きで、金髪でヤンキーっぽい風体の隆(夫)。
それに比べ、タバコもギャンブルもせず、酒も付き合いくらいで、趣味は居間の掃除という、いかにも中年サラリーマンという風貌の松葉(妻)のお父さん。
見た目も性格もまったく違うように見える2人ですが、松葉は最近なぜかお父さんのことを思い出してしまうし、(松葉の)母には隆がお父さんと似てると言われる。なぜなのか。いわゆるミステリー風の大どんでん返しがあるわけではありませんが、一つ前に引用した「雨上がりの夜空に」のページの伏線が見事に回収されていて、心憎いです。というか、お父さん最高にかっこいいぜ!
あと、このページの「松葉、そういう趣味?」への「バカ?」の返しがいいですね。なんかもう、これだけでこの2人の関係性がわかるような気がして、すごくしっくりきます。というかただ単純に、僕が疑問形で「バカ?」と言われたいだけのような気もしてきましたが、それはそれで。
会話のかけ合い自体も、一枚上手の妻と尻に敷かれてる夫、でも意外と夫に甘い妻と意外としっかり将来のことを考え始めた夫の、なんだかんだいい組み合わせだなと思わせる若い夫婦感が出ててすごくいいんですが、下の画像のようなちょっとした会話のズレというか時間差みたいな演出はもっと好きです。こういうのが、リアリティとか間とかテンポとか言われてるやつですよね、きっと。
特にパパになる予定も里帰り出産の予定もない僕ですが、人はこうやって少しずつパパになるのかもなー。と暖房が効いた部屋でアイスを食べながら思った秋の夜長でした。
(担当:長谷川)
『鬼頭莫宏短編集 残暑』の通販はこちら
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1032454162&ref=list
鬼頭莫宏先生のその他の作品はこちらからどうぞ
https://order.mandarake.co.jp/order/listPage/serchKeyWord?categoryCode=00&keyword=%E9%AC%BC%E9%A0%AD%E8%8E%AB%E5%AE%8F
中野店 長谷川
1週間のアクセスランキング
長谷川と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚母と子と将棋がある日常と
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期女子限定無用能力発動漫画事件
はい、どうもー。バーチャルのじゃロリ狐娘中野店おじさんのはせますでーす。のじゃのじゃ~。......世の中、世知辛い! あのぉ...本職が、本職が古本屋の店員...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚なれるよ お前だったら宇宙飛行士に。塾行ってるし
桜もあっという間に散って最近は三寒四温の肌寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらずブックオフの100円棚を巡る日々を過ごしていま...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おぉ、相棒、ラーメン食いに行こうぜ!
梅の木もほんのり色づき、気温も上がって日中はポカポカ陽気な日々が目立つようになってきました。春の気配がまぎれもなく現れてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚「やれなかった」というのがいつか大きな財産になる
佐倉綾音のファースト写真集『さくらのおと』が発売になりましたね。僕はセブンネット限定カバーバージョンを2冊購入しました。あとがきに書かれていた、こういう仕事は...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おおガーゴ... 取り返しのつくものなんて何もない...
お正月ムードもそろそろ終わりかけ、ただただ寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は年末に伊達巻を買いそびれ、年が明ける前はあんなに売ってい...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚美しく敗れることは恥ではない。最高の負け試合で引退しよう!
街を歩けばクリスマスソングとイルミネーションの嵐吹き荒れる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は先日やっと『ユーリ!!! on ICE』を一気観して、...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚異世界転生したら男は自分1人で周りは俺と交尾したがる美少女だらけなんだが
今月は僕の誕生日なので、たまには贅沢しちゃってもいいよねと丸の内のOLのような動機で、前々から食べてみたいと思っていたタルト専門店キルフェボンの季節のフルーツタ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚女子高生型巨大兵器に乗ったおっさんが異次元空間で地獄の黙示録をマトリックスする漫画
アニメ版のメイドインアビスについにナナチ登場! 井澤詩織さんの独特の声がぴったりフィットでケモナー大歓喜回でしたね。僕はナナチのふわモコのお腹を枕にして毎晩い...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期の娘なんかいないのに「うちの娘もこういとこあったなあ......」と思わせる力
暑い。とにかく暑い。最近は特に直射日光が厳しすぎて、お昼はざるそばと冷やし納豆おろしそばをローテーションで食べ続けているのですが、たまには冷やし中華でも食べ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚僕が好きな「◯◯くん(さん)は(が)◯◯」系漫画
EE JUMPの「おっととっと夏だぜ!」が脳内で無限ループするくらい見事に真夏日な今日このごろですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。僕は最近、吉祥寺に安く...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚恋も友情も家族も優しさもババーのヒステリーもなんでも描けちゃう志村貴子
僕は仕事柄というか昔から古本屋のワゴンセールとか軒先に出てる安い文庫本コーナーが大好きで、今でもとりあえずブックオフに行ったら100円コーナーをしらみつぶしにし...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚フルメタル・ジャケットの妊婦がずっとあなたのそばに飛ぶ
桜はもう散ってしましましたが、すごしやすい季節になってきましたね。この前、同僚の黒田さんと臼井さんと関口さんと一緒に仕事帰りにドンドンドン、ドンキー、ドンキーホ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚子どもが産める男の子と社会の規律を遵守する女の子
フレンズのみんな集まれー! わーい。やったー。君はえにもじがついたものをみるのが好きなフレンズなんだね! どこから来たの? 縄張りは? ぼくは中野ちほーのまんが...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚お見舞いについて語るとき我々の語ること
あけましておめでとうございます。大晦日に同僚と飲んでいて、その足で新井薬師に初詣に行ったのですが、ものすごく寒くてこのまま外にいたら死んでしまうのではないかとい...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚世の中にはな―― ふたつのものしかないっ
いやー、すっかり秋ですね。秋アニメも続々と開始する中、なんといっても『12歳。~ちっちゃやなムネのトキメキ~』の2クール目が始まりましたね。1クール目の1話を観...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚夏の終わりにジャスティストレインミリオンアーサー
どうもこんにちは。残暑お見舞いのイラストがTwitterに舞い狂うさまを見て、夏の終わりを感じている中野店コミックスタッフの長谷川です。上半期ベストということ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚団地から宇宙へ、夏休みから未来へ。
はじめまして、今回から岩井の本棚ブログに書かせてもらうことになりました、中野店コミックスタッフの長谷川です。イゴ、ヨロシク!!お願いします。 さて、僕の引っ...
中野店 長谷川
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水