桜はもう散ってしましましたが、すごしやすい季節になってきましたね。この前、同僚の黒田さんと臼井さんと関口さんと一緒に仕事帰りにドンドンドン、ドンキー、ドンキーホーテにふらっと立ち寄ったら、どの煎餅が一番うまいのかという話になり、イチ押しのせんべいを各自買って交換し合うという、せんべいサークルが急遽発足されました。
ザ・醤油せんべいという趣の「三幸製菓 新潟仕込み」、白いところが意外とそんなに甘くない「雪の宿」、あとひとつなんだっけな。忘れました。僕がセレクトした「ふんわり名人 きなこ餅」は、臼井氏から「うまいけど、柔らかすぎる。これはせんべいではない」という講評をいただき、あえなく第1回チキチキ中野せんべい選手権で敗退しました。中野店コミックスタッフの長谷川です。
さて、せんべいとは何も関係ないですが、今回ご紹介する漫画はこちら。
『WOMBS』全5巻 白井弓子/小学館/2011~2016年
2016年の日本SF大賞を受賞した今作。SF界隈では話題になっているのでご存知の方も多いかもしれません。タイトルの「WOMB」とは英語で「子宮」を意味する言葉で、文字通り妊婦たちがの話なんですが、そこはSF。少し、というかかなりセンス・オブ・ワンダーな「妊婦」たちの物語になっています。
あらすじとしては、地球から遠く離れた碧王星と呼ばれる惑星の第一次移民である「ファースト」は、 第二次移民の「セカンド」の襲来により、国土のほとんどを奪われていた。 今ではファーストの中の「ハスト」という一国のみがかろうじて残り、セカンドとの戦争を続けている。 この戦争では、碧王星の現地生物「ニーバス」の体組織(転送機関と呼ばれている)を子宮に移植し、 「飛ぶ力」を得た女性だけの特殊部隊「特別転送隊」が重要な戦力として戦争に参加していた。という感じです。主人公のマナ・オーガはその特殊部隊に入ってきたばかりの新米転送兵です。物語は、オーガおよび直属の上司であるアルメア軍曹、特別転送隊を中心に展開します。
なぜニーバスを子宮に宿すと空間を瞬間移動できるのかについては、ニーバスがそういう能力を持っているいるからなんですが、その瞬間移動能力の設定がまずおもしろい。さすがにどこにでも飛べるわけではないんですね。転送兵は現実空間に重ねられるようにして存在する「座標空間」という架空の空間を認識することができます。なぜ座標空間と呼ばれるかというと、座標=ポイントがところどころに存在し、そのポイント間を移動することで、転送兵は現実空間をひとっ飛びしているわけです。まあドラクエⅥで例えると、表世界と裏世界があって、裏世界の井戸なら好きなとこにに行けるみたいなものです。また、月が出ているときしか瞬間移動することはできません。1巻の書影のオーガの後ろにあるゴツゴツした白い隕石みたいなものが、この惑星の月です。この歪な形をした月も重要なファクターですね。
今でこそ、軍の中でも最重要な部隊として扱われている転送部隊ですが、ほんの少し前までは、死刑囚がやらされるような過酷な環境でした。当時は、転送技術の研究も未熟で、転送する際に周りの空間を削り取る作用を利用した人間爆弾にするしか使いみちがなかったりしました。
人権の無さハンパないですね。それに比べれば今では、フルメタル・ジャケット感溢れる職場ではありますが、誇りと人権という概念がある世界にまでこぎつけました。
その後も、セカンドの代表のAIおばちゃんのセリフがいちいち煽りとして優秀で、思わず写真を撮って自分の煽り画像フォルダに保存したり、
転送機関でしかなかったはずのニーバスを人工的に育てて、さらに強力な転送兵を作ろうとするマッド・サイエンティストがでてきたり、
バースセンターと呼ばれる人口子宮で人間の赤ちゃんを育ているはずの場所が、とんでもない動物・ニーバスおよび人体実験の場であったり、
追い詰められた転送部隊の部長がサラッと爆弾発言をしたあとにリアルに爆発したりと
万人が楽しめる内容になっています。
特に最終5巻の詰め込み具合が凄まじく、ニーバスのボスとアルメア軍曹の最後の戦いや、SFと言ったらやっぱり広くて素敵な宇宙だよね作戦や、こんな後味の悪いエピローグある? 普通エピローグって全部終わって、あの時の仲間で元気なやつ死んでしまったやつ、色々いるけどあの頃はあれで楽しかったな...みたいな感傷的なやつじゃないの!? という驚きの連続です。ここまで読んで、「なんかよくわかんねーな。SFあんま興味ねーし。それよりメムメムちゃんの更新まだ?」という方も、最後まで読めば自然と何もない空間をグッと握って転送兵たちに思いを馳せること間違い無しなので、是非読んでいただきたいと思います。
『WOMBS』はこちら
その他白井弓子作品はこちらからどうぞ
中野店 長谷川
1週間のアクセスランキング
長谷川と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚母と子と将棋がある日常と
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期女子限定無用能力発動漫画事件
はい、どうもー。バーチャルのじゃロリ狐娘中野店おじさんのはせますでーす。のじゃのじゃ~。......世の中、世知辛い! あのぉ...本職が、本職が古本屋の店員...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚なれるよ お前だったら宇宙飛行士に。塾行ってるし
桜もあっという間に散って最近は三寒四温の肌寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらずブックオフの100円棚を巡る日々を過ごしていま...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おぉ、相棒、ラーメン食いに行こうぜ!
梅の木もほんのり色づき、気温も上がって日中はポカポカ陽気な日々が目立つようになってきました。春の気配がまぎれもなく現れてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚「やれなかった」というのがいつか大きな財産になる
佐倉綾音のファースト写真集『さくらのおと』が発売になりましたね。僕はセブンネット限定カバーバージョンを2冊購入しました。あとがきに書かれていた、こういう仕事は...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おおガーゴ... 取り返しのつくものなんて何もない...
お正月ムードもそろそろ終わりかけ、ただただ寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は年末に伊達巻を買いそびれ、年が明ける前はあんなに売ってい...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚美しく敗れることは恥ではない。最高の負け試合で引退しよう!
街を歩けばクリスマスソングとイルミネーションの嵐吹き荒れる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は先日やっと『ユーリ!!! on ICE』を一気観して、...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚異世界転生したら男は自分1人で周りは俺と交尾したがる美少女だらけなんだが
今月は僕の誕生日なので、たまには贅沢しちゃってもいいよねと丸の内のOLのような動機で、前々から食べてみたいと思っていたタルト専門店キルフェボンの季節のフルーツタ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚女子高生型巨大兵器に乗ったおっさんが異次元空間で地獄の黙示録をマトリックスする漫画
アニメ版のメイドインアビスについにナナチ登場! 井澤詩織さんの独特の声がぴったりフィットでケモナー大歓喜回でしたね。僕はナナチのふわモコのお腹を枕にして毎晩い...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期の娘なんかいないのに「うちの娘もこういとこあったなあ......」と思わせる力
暑い。とにかく暑い。最近は特に直射日光が厳しすぎて、お昼はざるそばと冷やし納豆おろしそばをローテーションで食べ続けているのですが、たまには冷やし中華でも食べ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚僕が好きな「◯◯くん(さん)は(が)◯◯」系漫画
EE JUMPの「おっととっと夏だぜ!」が脳内で無限ループするくらい見事に真夏日な今日このごろですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。僕は最近、吉祥寺に安く...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚恋も友情も家族も優しさもババーのヒステリーもなんでも描けちゃう志村貴子
僕は仕事柄というか昔から古本屋のワゴンセールとか軒先に出てる安い文庫本コーナーが大好きで、今でもとりあえずブックオフに行ったら100円コーナーをしらみつぶしにし...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚子どもが産める男の子と社会の規律を遵守する女の子
フレンズのみんな集まれー! わーい。やったー。君はえにもじがついたものをみるのが好きなフレンズなんだね! どこから来たの? 縄張りは? ぼくは中野ちほーのまんが...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚お見舞いについて語るとき我々の語ること
あけましておめでとうございます。大晦日に同僚と飲んでいて、その足で新井薬師に初詣に行ったのですが、ものすごく寒くてこのまま外にいたら死んでしまうのではないかとい...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚みんなおなじこと言ってるんだろうなー。
ちょぼ先生、『あいまいみー』アニメ3期決定おめでとうございます。中野店の長谷川です。秋なんてなかったというレベルでもうすっかり冬ですね。夏はなんとかエアコンなし...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚世の中にはな―― ふたつのものしかないっ
いやー、すっかり秋ですね。秋アニメも続々と開始する中、なんといっても『12歳。~ちっちゃやなムネのトキメキ~』の2クール目が始まりましたね。1クール目の1話を観...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚夏の終わりにジャスティストレインミリオンアーサー
どうもこんにちは。残暑お見舞いのイラストがTwitterに舞い狂うさまを見て、夏の終わりを感じている中野店コミックスタッフの長谷川です。上半期ベストということ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚団地から宇宙へ、夏休みから未来へ。
はじめまして、今回から岩井の本棚ブログに書かせてもらうことになりました、中野店コミックスタッフの長谷川です。イゴ、ヨロシク!!お願いします。 さて、僕の引っ...
中野店 長谷川
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水