あけましておめでとうございます。大晦日に同僚と飲んでいて、その足で新井薬師に初詣に行ったのですが、ものすごく寒くてこのまま外にいたら死んでしまうのではないかという環境の中、「セブンイレブンでハーゲンダッツが20円引きだから」という理由で震えながらアイスを食べ始めた黒田さんを見て、新年一発目の「いったいやつは何をやっているんだ?」という気持ちになりました。中野店の長谷川です。
外にいるだけで凍え死にそうな元日の午前3時にアイスを食べ始めた黒田さんに対して何もできなかった僕ですが、親しい人が不治の病に冒されたとき、その人の為に何ができるのかという問いに「笑い」で答えた作品が、今回ご紹介する『NKJK』(全2巻)です。
『NKJK』吉沢緑時/双葉社/2016年
多くの人は医者でもないので、できることは限られています。お見舞いに行って少しでも気持ちを明るくさせようとか、何か欲しいものを買って来てあげようとか。しかしどれだけ親しくとも、これから死ぬかもしれない人間と、以前と変わらない生活をしている人間とではまったく立場が違います。次第に以前と同じようなコミュニケーションは取れなくなっていき、どちらにとっても会うことが負担になっていく。そんな、ある意味避けようがなく、誰しもが遅かれ早かれ直面するであろう重病患者への「お見舞い」。
この作品でも、不治の病を派手に発病した富士矢さんに対して、西宝さんはお見舞いには行くものの「私は、富士矢さんの力になれているのだろうか...」と不安になります。
そんな西宝さんに、富士矢さんのお母さんが「娘を笑わせて欲しい」という依頼が。人体には免疫力を高める「NK(ナチュラルキラー)細胞」というものがあり、それは笑うことで活性化されるというのです。この「NK細胞」、実在する細胞なんですね。ふざけた名前だから、最初は作者のオリジナルかと思っていましたが、検索したら本当に存在する細胞でした。
そんなわけで、「笑い」というものに明るくないお嬢様女子高生の西宝さんが、これまたお嬢様JKの富士矢さんを笑わせるためのミッションが始まります。お笑いのジャンルを細かく調べ、エクセルにしてタブレットで持ち歩く、まじめな西宝さん。
まずは基本中の基本であるおでんリアクション芸から始まり、たとえツッコミ、古典落語、日常にあったおもしろい話の紙芝居などなど。成果はというと、ド天然である西宝さんが狙った方向とは違うところで富士矢さんを笑わせることに成功したり、ネタの最中に寝られたり、ただキョトンとさせたり。
その間にも、やたら笑いと人生について造詣の深い長期入院中の榎本りんちゃん(10歳)という師匠ができたり、高校の同級生である甲斐さんと壇さんという協力者を得て、段々とやれることのバリエーションも増えていきます。
上の画像が師匠こと榎本りんちゃん。下の画像の黒髪が甲斐さんで、金髪が壇さん。
しかし、それでも富士矢さんの病状は進み、またとんでもない発作を起こしてしまいます......。
手術室の前で10歳とは思えないフォローをする師匠。
もう完全に「富士矢さん死んじゃったのかな?」みたいな雰囲気しかないですが、ところがどっこい一命は取り留めます。落ち込んでいた西宝さんも、「富士矢さんは西宝さんたちの登場を楽しみにしていたし、迷惑だなんて思っていない。むしろ『もっと来い!』と思っているはず」と甲斐さんに背中を押され、渾身の不謹慎ネタ(富士矢さんの葬式動画)を作ります。その動画を見た富士矢さんの表情がこちら。
このコマで1巻は終わりです。このあとどうなるのか。西宝さんの次のネタは何なのか、師匠は次はどんなアドバイスをするのか、そして富士矢さんの病状は......。先月発売の2巻で完結なので、そちらでご確認ください。ひとつだけ言えることがあるとすれば、師匠は2巻でも非常にかっこいいです。
あらすじは大体こんな感じなんですが、なんかこの漫画ちょいちょいおかしいんですよね。一番気になるのは、回想シーンや容態が急変した時の富士矢さんの吐血の量が多く、やたらリアル寄りで死体みたいなところ。
ギャグ漫画であることと、難病モノの感動系であること、さらにはリアルな死という、なかなか相容れない要素を組み合わせようとしているから、読んでいて何か引っかかる部分を残すのかもしれません。まあそもそも、西宝さんは当然ちょっとおかしいとして、それを当たり前のように受け入れる富士矢さんもおかしいので、土台から普通ではないんですけどね。
(担当:長谷川)
『NKJK』の通販はこちら
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1040900652&ref=list
吉沢緑時先生のその他の作品はこちらからどうぞ
https://order.mandarake.co.jp/order/listPage/serchKeyWord?categoryCode=11&keyword=%E5%90%89%E6%B2%A2%E7%B7%91%E6%99%82
中野店 長谷川
1週間のアクセスランキング
長谷川と同じカテゴリの記事
-
サーラの本棚母と子と将棋がある日常と
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期女子限定無用能力発動漫画事件
はい、どうもー。バーチャルのじゃロリ狐娘中野店おじさんのはせますでーす。のじゃのじゃ~。......世の中、世知辛い! あのぉ...本職が、本職が古本屋の店員...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚なれるよ お前だったら宇宙飛行士に。塾行ってるし
桜もあっという間に散って最近は三寒四温の肌寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらずブックオフの100円棚を巡る日々を過ごしていま...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おぉ、相棒、ラーメン食いに行こうぜ!
梅の木もほんのり色づき、気温も上がって日中はポカポカ陽気な日々が目立つようになってきました。春の気配がまぎれもなく現れてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚「やれなかった」というのがいつか大きな財産になる
佐倉綾音のファースト写真集『さくらのおと』が発売になりましたね。僕はセブンネット限定カバーバージョンを2冊購入しました。あとがきに書かれていた、こういう仕事は...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚おおガーゴ... 取り返しのつくものなんて何もない...
お正月ムードもそろそろ終わりかけ、ただただ寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は年末に伊達巻を買いそびれ、年が明ける前はあんなに売ってい...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚美しく敗れることは恥ではない。最高の負け試合で引退しよう!
街を歩けばクリスマスソングとイルミネーションの嵐吹き荒れる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は先日やっと『ユーリ!!! on ICE』を一気観して、...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚異世界転生したら男は自分1人で周りは俺と交尾したがる美少女だらけなんだが
今月は僕の誕生日なので、たまには贅沢しちゃってもいいよねと丸の内のOLのような動機で、前々から食べてみたいと思っていたタルト専門店キルフェボンの季節のフルーツタ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚女子高生型巨大兵器に乗ったおっさんが異次元空間で地獄の黙示録をマトリックスする漫画
アニメ版のメイドインアビスについにナナチ登場! 井澤詩織さんの独特の声がぴったりフィットでケモナー大歓喜回でしたね。僕はナナチのふわモコのお腹を枕にして毎晩い...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚思春期の娘なんかいないのに「うちの娘もこういとこあったなあ......」と思わせる力
暑い。とにかく暑い。最近は特に直射日光が厳しすぎて、お昼はざるそばと冷やし納豆おろしそばをローテーションで食べ続けているのですが、たまには冷やし中華でも食べ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚僕が好きな「◯◯くん(さん)は(が)◯◯」系漫画
EE JUMPの「おっととっと夏だぜ!」が脳内で無限ループするくらい見事に真夏日な今日このごろですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。僕は最近、吉祥寺に安く...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚恋も友情も家族も優しさもババーのヒステリーもなんでも描けちゃう志村貴子
僕は仕事柄というか昔から古本屋のワゴンセールとか軒先に出てる安い文庫本コーナーが大好きで、今でもとりあえずブックオフに行ったら100円コーナーをしらみつぶしにし...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚フルメタル・ジャケットの妊婦がずっとあなたのそばに飛ぶ
桜はもう散ってしましましたが、すごしやすい季節になってきましたね。この前、同僚の黒田さんと臼井さんと関口さんと一緒に仕事帰りにドンドンドン、ドンキー、ドンキーホ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚子どもが産める男の子と社会の規律を遵守する女の子
フレンズのみんな集まれー! わーい。やったー。君はえにもじがついたものをみるのが好きなフレンズなんだね! どこから来たの? 縄張りは? ぼくは中野ちほーのまんが...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚みんなおなじこと言ってるんだろうなー。
ちょぼ先生、『あいまいみー』アニメ3期決定おめでとうございます。中野店の長谷川です。秋なんてなかったというレベルでもうすっかり冬ですね。夏はなんとかエアコンなし...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚世の中にはな―― ふたつのものしかないっ
いやー、すっかり秋ですね。秋アニメも続々と開始する中、なんといっても『12歳。~ちっちゃやなムネのトキメキ~』の2クール目が始まりましたね。1クール目の1話を観...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚夏の終わりにジャスティストレインミリオンアーサー
どうもこんにちは。残暑お見舞いのイラストがTwitterに舞い狂うさまを見て、夏の終わりを感じている中野店コミックスタッフの長谷川です。上半期ベストということ...
中野店 長谷川
-
サーラの本棚団地から宇宙へ、夏休みから未来へ。
はじめまして、今回から岩井の本棚ブログに書かせてもらうことになりました、中野店コミックスタッフの長谷川です。イゴ、ヨロシク!!お願いします。 さて、僕の引っ...
中野店 長谷川
カテゴリ
- お知らせ
- 中野店 (54)
- コンプレックス (8)
- 渋谷店 (12)
- サーラ (6)
- 池袋店
- 宇都宮店 (1)
- 札幌店 (9)
- 名古屋店 (12)
- うめだ店 (6)
- グランドカオス (8)
- 福岡店
- 小倉店
月別アーカイブ
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (28)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
最新の記事
このブログが掲載されている現在も絶賛公開中。 宇宙世紀ガンダムとしては27年ぶりの新作劇場と話題になっている「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 「機動戦士ガ...
うめだ店 森田
小学館 篠房六郎『おやすみシェヘラザード』 とある女子高、女子寮。まだ5月だというのに暑い夜が続くある日・・・ 1年生の二都麻都(にとあさと)は友人の部屋へ行こ...
渋谷店 田名部
最近、海外版のA.D.POLICEのDVDを買って観たらDISC1に最終巻であるDISC3の内容が入ってたんですよ。 で、あの時代のアングラな設定のOVAって...
コンプレックス 内村
間が空いてしまいましたが今回も私的なおすすめラノベを紹介させていただきます。 今回紹介するのはイスラーフィールさん作の「淡海乃海 水面が揺れる時」。 副題で「...
サーラ 阿部
集英社 佐野ロクロウ、肥田野健太郎 『ジガ-ZIGA-』 あらすじ---少年ジャンプ公式サイトより--- 明るく充実した学校生活の一方、「怪物に潰される」...
コンプレックス 山田
はじめて記事を書かせていただきます中野店の高畠と申します。 SFだいすきアイマスPです!今後ともよろしくお願いいたします! さて今回は、一見かわいらしい絵本のよ...
中野店 高畠
連載開始したサーラの本棚!! どうも、おひさしぶりですうめだ店コミックスタッフの山崎です。 あまりに久々すぎて誰が何を紹介してたかすっかり忘れてしまってるの...
うめだ店 山崎
いやー、すっかり寒くなってきましたね。日中は暖かくても夜はもうダウンジャケットじゃないと寒くて、日々モコモコして過ごしております。「ワールドトリガー」が連載再...
中野店 長谷川
そろそろアニメ化の話があってもおかしくはないのでは...と個人的に思っているこちらの漫画をご紹介。タイトル:憂国のモリアーティ 構成:竹内良輔 漫画:三好輝コナ...
小倉店 藤野
当ブログのアクセスランキングで根強い人気を誇っているのがとうとう「島耕作担当」を名乗り始めた、弘兼憲史大好きおじさん・臼井による一連の島耕作シリーズ。 (未読の...
中野店 清水